※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ShellieMay♡
ココロ・悩み

娘が鼻を動かす症状に悩んでいます。原因は花粉症か、母親の怒りかわからず、気にしているとさらに症状が出てきて不安になります。娘を見ると悲しくなり、心配です。同じような悩みを持つ方はいますか?

もう辛いです。

数週間前から娘が鼻を上にクシュッとやるチック?になりました。ちょうど今年から花粉症の症状もありそれも原因?とも思いましたが、私も毎日怒りすぎた部分もあったのかなと反省しながらも極力気にしないようにしていました。

しかし、昨日からそれに引き続き、鼻の下を伸ばす症状が出てきてしまいました。

頻繁に鼻を上にやったり、そのあとすぐに鼻の下を伸ばしたりつねに顔が動いているのでは?という状態です。

顔を見てしまえば注意したくなるし、モヤモヤしてしまって、、、そのせいか娘の顔を見るのも怖いです。

学校でいじめられたりするのではないか、ずっと治らなかったら?もっと他にいろんな症状が出るかもしれない、そんなことばかり思ってしまいます。

娘のことは大大大好きなのに娘の顔を見ると悲しくなります。申し訳なくなります。

鼻の下を伸ばすのも口を開けてするので逆に疲れないのかな?とも思います。

同じく悩んでいる方いらっしゃいませんか?

コメント

deleted user

2ヶ月〜半年くらいで落ち着きましたよ〜!
親のストレスや心配は子に伝わるので、気にせず普通に過ごしてあげてください◎

  • ShellieMay♡

    ShellieMay♡


    おはようございます。

    そうですよね、子供も不安になっちゃいますよね(TT)

    落ち着いたという言葉、希望が持てました!!

    まだなってから1ヶ月も経ってないので気長に待ちたいと思います。

    本当にありがとうございます。

    • 4月20日
BOY

うちの息子も今絶賛チック中です。
顔を見るのが怖い、とっっっってもよく分かります。ほんとそれですよね…。
誰も悪くないし気にしないのが一番だけど気にせずにはいられないし、このままずっとこうだったらと思うと不安で押し潰されそうです。
チックが出やすい脳と出にくい又は全く出ない脳があるみたいですよね。うちの息子は完璧前者です。出ない子がほんとに羨ましいと思ってしまいます。
チックが出ていない時でさえ、今のはチック?今のなんか怪しかったか?などといつも疑って心休む暇がない自分がほんとに嫌です。こんなに大切で可愛いのに…チックさえなければもっと楽しく子育てできるのに…。ほんとチックなんてこの世からなくなればいいのに!!
とてもお気持ちが分かりすぎたのでコメントさせて頂いちゃいました。長々と私の愚痴になってしまいすみませんm(_ _)m
一緒に乗り越えましょうね。

  • ShellieMay♡

    ShellieMay♡


    おはようございます。

    共感ありがとうございます(TT)私もコメントを読んでいてまったく同じ気持ちです。

    私だけが悩んでいるのではないと知り涙が出ました。

    出やすい脳、出にくい脳があるのですね。毎日悪さをしてガミガミ怒られている知り合いの子さえ、チックは出ないのに、私の怒り方が悪いのかと自分を責めたりもしました。

    やりたくてやっているわけじゃないのに、そんなに顔を忙しく動かすことになってごめんね、イライラしちゃってごめんね。と見ていて辛くなります。BOYさんのお子さんも早くよくなるといいですね。

    本当、おっしゃる通りチックさえなければこんなモヤモヤせず生活できるのになと思います。前みたいにもっとちゃんと娘の顔をしっかり見てお話したい…

    「一緒に乗り越えましょう」の言葉すごく励みになります。

    またコメントしてもよろしいでしょうか?お仲間がいると心強いです(TT)

    • 4月20日
  • BOY

    BOY

    おはようございます!
    ぜひぜひ、いつでもコメントしてください!しんどくなった時、誰かに思いっきり愚痴りたい時などコメントし合えると私も嬉しいので私からもコメントしていいですか(TT)
    きっときっとこれが思い出になる日がきます。
    1人じゃないですよ!!一緒の気持ちを持つ仲間です!今日も頑張っていきましょう!

    • 4月20日
  • ShellieMay♡

    ShellieMay♡


    嬉しすぎます(T0T)本当にありがとうございます!

    私は38才です。娘は8才で一人っ子です。

    初めての子で初めてのことというのもあり、動揺していました。

    そんな中、このような出会いがあり、うれしいです。

    BOYさんもなんでも話してください!!

    いつか、こんなときもあったよねと話せるといいですよね。

    ひとりだとつい、スマホで検索したりしてしまい疲れてしまいます(^_^;)

    一人じゃない、仲間など言っていただけて本当に気が楽になりました。

    いろんな情報交換やささいなことでも話しましょう!

    よろしくお願いします(^ー^)

    • 4月20日
  • BOY

    BOY

    私は37歳で4歳の1人息子です!
    息子は2歳からチックが出始めて、それから1年に1〜2回出るようになり、幼稚園に行くようになってからは頻発してます(TT)きっと小さな心で頑張っているんだと思います。
    我が家は甘々で決して厳しくなく、自他共に認める愛情過多家族です。なので愛情不足や叱りすぎで出てるとは思っていません!思えないんです。ほんとに出やすい体質で生まれてきた、ただそれだけだと思っています。
    娘さん、初めてなんですね。そりゃビックリしますよね。なんだこれは!と。
    でも絶対親御さんのせいなんかじゃないですからね!たまたま出てしまってるだけですよきっと!!
    お互いに、大丈夫大丈夫です(^^)

    • 4月20日
  • ShellieMay♡

    ShellieMay♡


    おぉー!年齢も近く子供の人数も同じということですごく親近感沸いちゃいました!

    そうなんですよね、いろいろ調べると決して親の愛情不足ではない、仮に怒りすぎてもきっかけに過ぎない、それ以外にも原因があるというのを見ました。

    BOYさんがとてもお子さんを愛し大切にしているのがすごく伝わります(^ー^)そんなBOYさんに育てられているお子さんは幸せですね♪

    うちもどちらかと言えば甘々ですがたまに私が言いすぎて叱るときもあり、ネチネチ言ってしまうのでそれもよくなかったかなと反省中です(T0T)

    BOYさんも不安な中、いろいろ、優しい言葉をかけてくださりありがとうございます。

    こうしたら治る!というのがないのがなかなか辛いですよね。

    • 4月20日
  • BOY

    BOY

    うちも怒る時ははちゃめちゃに怒りますよ!!4歳男児はほんとに訳わかんなくてここ最近は怒りっぱなしです…。寝顔を見ては反省する日々ですが、でも怒らない育児ってないですよね〜!私達だって人間ですから常に仏の心でいるなんて無理です(^^)

    悩める母ちゃん達、私も心強いですよ!!ありがとうございます!今日もチックが出てるのでこれから帰ってくる息子と一緒にいるのが少ししんどいですが…1人じゃないと思って頑張れます!

    • 4月20日
ママリ

shelliemayさんと上の方のコメント、ほんとに思っていることが全て同じで分かりすぎます。

どんなにストレスがあってもならない子はならないですもんね。なんでチックなんてあるのか…もうチックという名前すらイライラしてきます。

うちは8歳の娘なのですが、顔に出るチックなので、学校でマスクを外したくないと言っています。本当に心が苦しくなります。

いまのチックが落ち着いてきてもまた新しいものが出てくるので、あやしい顔の動きを見ると今度はこれか?!とビクビクする日々です。。

いつか収束する日が来ることを祈るばかりです🥲

  • ShellieMay♡

    ShellieMay♡


    おはようございます。共感ありがとうございます(TT)

    書くのを忘れてしまいましたがうちの娘も8才です!!すごく親近感です。

    本人は無意識でなってしまうことなのでそこが本当に辛いですよね。前にチックとは知らず指摘してしまったのでうちも気にしていると思います。同じく学校ではマスクはあまり外さないみたいです。

    1番はやはり友達にからかわれるのではないか?というのが心配ですよね…

    チックはコロコロ変わるのですね。わかります!!鼻の下を伸ばしたときは今度はこれ??と胸がざわつきました。

    娘さんはチックが出てからどのくらい経ちますか?

    姪っ子が最近まで顔を大きく振るチックだったのですがしばらくしてよくなり、安心していたら今度は自分の子なのでまた不安になってしまいました。

    まわりにも相談したら案外なっていた子もいたりして少し安心したのですが…

    ただ、顔に出るチックで見るたびにやっているので気になってしまいますよね。

    もしよろしければまたコメントしてもよろしいでしょうか?

    同じ方がいると思うと心強いです。

    本当にありがとうございます。

    • 4月20日
  • ママリ

    ママリ

    同じ8歳なんですね!
    娘は1年くらい続いています。はじめは横目のチックで、もうこれはマスクをしていても明らかに目立ってしまうので、娘の気持ちを考えると本当に辛かったです。。
    友だちに【なんでそうするのー?またやってるよー!】と言われているのも見てしまったので。
    でもどのチックもはじめは頻回だけど、1ヶ月くらいで落ち着いてきました。たまにやってるなくらいです。
    娘は活発で、クラスでも発表もよくしてリーダーもかってでるタイプの子なので、からかわれることはないようですが、自覚はしっかりあって、見られなくない思いはあるようです。
    たまになんでわたしはこうやっちゃうんだろう?と聞かれるとどうしてよいか分からなくなります。。
    ママは気にならないから、それして落ち着くならどんどんやりなよー!なんて心で大泣きしながら言ってます。

    娘さんはまだ数週間なんですね。2.3ヶ月でまったく出なくなった方も多く聞きますし、ちょうどいまは脳の成長期で少し回線がおかしくなっているんだと信じて優しく見守ることしかできませんよね😭

    ぜひぜひまたコメントして下さい✨
    ちなみにわたしも38歳です(^^)

    • 4月20日
  • ShellieMay♡

    ShellieMay♡


    わぁっ!同い年!そして子供も同い年ということでびっくりです(^ー^)

    お友達に言われるのを見てしまうとなんとも悲しい気持ちになりますよね(泣)友達はただ疑問に思ったから言っただけかもで悪気はないかもしれないけど、ほっといてくれー!って思っちゃいます(T0T)

    娘さん、活発なお子さんなのですね。うらやましいです!うちはどちらかというとおちゃらけタイプで家だと私たちを笑わせたり本当おバカなことばかりしますが学校ではそういうことはせず優柔不断でかなりのマイペースな子です。

    どうしたらママリさんのお子さんのような子に育つのか教えていただきたいくらいです!!リーダーになるくらいの子って親がしっかりしている子が多い気がするので(^^)

    ママリさんの声かけ、理想です!本当心では涙ですよね↓↓でもそれでお子さんが安心→チックもよくなるのなら私も心で泣きながら言ってみようかと思います。

    チック?なんで?私のせい?と自分を責めたりもしていましたがママリさんの「脳の成長期で少し回線がおかしくなっているんだ」という言葉を思いだし、なるべく気にしないように(←と思ってもめちゃくちゃ気になりますが)努力したいです。

    ひとりだったら苦しくて悩んでいましたがこのように同じ方が同い年でいるとわかり私の心も落ち着きます。

    ママリさんもよかったらいつでもコメントしてくださったらうれしいです!

    よろしくお願いします(^ー^)

    • 4月20日