
夫が風邪で症状がひどく、対応に困っています。自分も体調が悪い中、夫が具合が悪いとだけ言い続け、何もしないのでイライラしています。早く寝て治してほしいと思っています。
夫婦で娘の風邪がうつり
旦那が発熱。私は熱なし。
鼻水と咳が辛いけど妊娠初期だから薬は飲みたくない。
旦那は病院行って薬もらって帰ってきたけど
リビングでずっと寒い、体の節々痛い、体調悪い、って横になってる。
早めにご飯作って食べてもらって薬飲んであと寝るだけなのにずっとソファに横になってる。
早く寝室に行って寝て、って行ってもなかなか動かず。
起きていても娘と遊んでくれるわけでも何かしてくれるわけでもなく、ただ体調悪い、って言い続けるだけだから
早く行って欲しいのに。
こっちも熱はないにしてもずっと体はだるいし、
できれば動きたくないけどそうはいかないし。
全然動かない、具合悪いしか言わないから旦那にイライラしてくる私。
そんな私の態度に逆にイライラし出す旦那。
24時間娘と一緒にいる私じゃなく
旦那が先に熱出すってあるあるなの?笑笑
- はじめてのママリ
コメント

ママ
あるあるですね🙄
うちも子どもが風邪引くと、私のほうは一緒にいる時間が長く、しかも一緒に寝てるのに、移らないか軽めの症状、でも旦那は発熱までいく…
今日も、昨日から娘がすこーしだけ鼻水垂らしてたのを見て、移ったかも、喉が痛くなってきたとか言ってます😑
痛い、辛いと言ってるだけで何もしなくていいなんて、なんて羨ましい境遇なんでしょうね😑

はじめてのママリ🔰
うざいですねー
構ってほしいんでしょうね。
うちも今子供から風邪がうつって私が微熱+咳+鼻水ですごいしんどくて、旦那は咳に違和感があるってだけで、全然動かないです。私が全部してます。
-
はじめてのママリ
旦那がしんどそうにしてたら私まで具合悪いなんて言ってられないので日常通りするしかないですよね😇😇
- 4月19日
はじめてのママリ
こっちは辛くてもダルくてもご飯作って、お風呂入れて…ってやる事沢山あるのに、移った…具合悪い…って言われながらリビングにいるより寝ててくれた方がいいですよね😂