※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

年収800万なら生活費(食費や雑費)は月にいくらくらいが妥当だと思いますか?

年収800万なら生活費(食費や雑費)は月にいくらくらいが妥当だと思いますか?

コメント

ママリ

いくら貯金したいかとか、住宅ローン(もしくは家賃)がいくらなのかとかによるんじゃないかなーと思います。

結局、家計の目標がどこにあるか次第だと思うので、
年収いくらだから食費何円が妥当!とかにはならないと思います。

1円も貯金しなくていいなら食費に20万円かけたっていいわけだし。
逆に年200万は貯金したいってなると結構切り詰めないとだし。
住宅ローンが月10万なのか20万なのかでも違いますし。

平均いくらくらいかって話なら、
家族3人で食費平均が8万円(外食含む)だそうなので、
雑費含めて10万くらいが平均的な金額になるんじゃないかなと思いますよ。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    まさにうちの話なのですが、住宅ローンを組んでいて随分返済は終わってます。月に夫から食費として10万しかもらえなくて足りなくて困ってます💦子供の衣類など買ったときに請求すればもらえるのですが、毎回嫌な顔されるので自分の正社員時代の貯金を切り崩して買ってます。
    うちは全て夫が財布を握っていて貯金もいくらあるかわからない現状です。夫の実家がわりと裕福なので貯金いくらあるの?と聞いてもそんなに無駄遣いしたいのかと言われてもう話す気にもならない状態です。無駄遣いというか必要最低限なんですけどね😣
    私もパートに出てるのですが、家事育児全て私が負担してるので、生活費は旦那から全て出して欲しいのが本音です。。

    • 4月20日
  • ママリ

    ママリ

    食費で10万もらえているなら十分やりくり出来ると思いますが、
    食費だけじゃなく被服費とか医療費とかも含まれてるってことなんでしょうか?

    話す気にならない、で諦めてしまうならどうしようもないんじゃないかなと思います。
    喧嘩になってでも話し合う、
    離婚覚悟で要求を通す、
    くらいのことをしないと、その手のモラハラ?気味の旦那さんはどうにもならないと思います。

    家事育児してるんだから金くらい出せ、10万じゃ全然足りないんだよ!って家計簿でも見せながら話し合うしかないんじゃないでしょうか。
    二人じゃ話し合うのすら無理なら第三者も交えて。
    義両親と仲がいいなら間に入ってもらうとか。

    • 4月20日