※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
女の子ママ
子育て・グッズ

5ヶ月の娘が掻きむしりが止まらず悩んでいます。食後も掻きむしり、ストレスかも。爪で傷つけることも。対策や経験談を知りたいです。

5ヶ月の娘がいます。
寝返り、ずり這いを早くからマスターし
じきにハイハイしそうで活発且つ好奇心が強いです。


【掻きむしりが止まらず悩んでいます】


いつしか指しゃぶり・顔と髪の毛の掻きむしりが
癖ついてしまいました。
5ヶ月より離乳食を始めましたが、最中も止まりません。
食べはよく現在3品でも完食してくれるので救われるのですが、指しゃぶりも凄いしエプロンも引っ張ろうとするし時たま掻きむしりもするので、至る所に食べ物が付着します。
食後の様子といったらもう…
シリコンエプロンを使用していますが結局漂白剤につける日々…

掻きむしりは乾燥等にある痒みというよりストレスなのかなと感じていて、眠たいときや場所見知り等不機嫌な時にすることが多いです。授乳の間にすることもあります。

爪の長さには常に気にかけていますが
力も強くなってきていますし
目の周りや側頭部に度々傷が出来てしまいます。

どうしたらいいかも分からず
我が子だけなのかな…と考えてしまうことが増えました。
寂しそうなときは抱っこしたり手遊びしたり
抱っこしてても掻きむしりをすることがあるので阻止しますが家事や自分の身支度をするとき等防ぎきれません。
ミトンをするべきなのでしょうか…

同じような子をもつママさんいらっしゃるのでしょうか。
何か対策や経験談ありますでしょうか。
それが知れるだけでも心に余裕がうまれそうで…

長文失礼しました。
最後まで読んでくださった方ありがとうございます。

コメント

ままり

うちは髪の毛を引っ張る癖?がありました。うまく動けない時とか…イラッとしてるような時に多かったです💦
手をおろさせて、大丈夫大丈夫、それしなくて大丈夫だよ。って目を見て繰り返し伝えてました。
その効果なのか、時間の経過でなのかは明確には分かりませんが、気づけばやらなくなりました😌
(今もキーーーッ!となるとたまにやりますが、それはもう仕方ないとしてます💦)

ごはん中は、シリコンビブではなく着るタイプのエプロン使うと服の汚れはだいぶ防げましたよ✨

  • 女の子ママ

    女の子ママ

    ありがとうございます!!
    わぁ〜…我が子もたまに引っ張って、気付いたら髪の毛5本掴んでる時とかありました😅
    そうなんですね🥹✨
    最近どうしてもこっちも余裕がなくなり、『やめて』『だめ』って言い方が荒くなりがちでした。。
    ちゃんと優しく伝えることも大事ですね…痛感しました🥲

    我が子の場合引っ張って緩くなり、首元から流れがちなこともあるのですが…(笑)
    そんなものもあるんですね!調べてみます🎶

    ありがとうございます😭✨

    • 4月19日
  • ままり

    ままり

    首元には、ハンドタオルとかを服とエプロンの間に挟んでました🥰
    もうちょいしたら暑いので肌着で食べさせる日も多かったです!笑

    毎日おつかれさまです♥
    私も冷たく言っちゃう日多いです🫣
    汚す日も数年後には笑える思い出なので、もう客観的に見て動画とっておくのもオススメです♥笑
    ほどほどにがんばりましょう💪

    • 4月19日
  • 女の子ママ

    女の子ママ

    確かにそうやって工夫すればいいですね🥹!
    娘も暑がりさんな気がするしそうなりそうです笑

    これからもっと大変なことも起きるだろうけど、そのときはずっと続く訳じゃないですもんね🌀
    ありがとうございます😭✨
    最近悩んでセンチメンタルになってましたが、心軽くなりました。
    はい〜!!💪🏻
    ままりさんも頑張ってください🥺🧡

    • 4月19日