※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

1歳3ヶ月の赤ちゃんが夜泣きが激しく、ミルクやおしゃぶりで寝かしつけているが効果が薄い状況。夜泣きの原因を考え、同じ経験をした方のアドバイスを求めています。

1歳3ヶ月、未だ夜泣きが激しいです😭

夜泣きは生後半年くらいから始まりました。
完ミだったのでミルクをあげると泣きやみそのまま即寝、というルーティンのままここまで来てしまいました。

今はフォロミで日中はあげず、夜泣き対策用の深夜二回です。(100mlずつ)

ちなみにおしゃぶりもやめられません。
眠りが浅いタイミングだとおしゃぶり外れるだけで泣くので暗い中おしゃぶり探してくわえさせて、それでも泣き止まないときはミルク、、みたいなかんじです。

ただミルクやおしゃぶりのせいで夜泣きが終わらないのでは、とも思ってます。

なんとか慣れてもらえないかとしばらく無視してると足で激しく蹴られ永遠に泣き止まないので結局あげてしまいます、、

似たような感じだった方いますか?
いつ頃、どうやってやめていったか、またそれで夜泣きがおさまったのかなど教えてください🙏

コメント

deleted user

おしゃぶりやめたら寝ますよ

吸いながら入眠するのに、眠りが浅い時に落ちて吸ってないと、泣いて探しますね!
母乳の子が夜泣き多いのと同じです!