
男の子がウイルス性胃腸炎で病院に行き、処置中。食欲はあるがミルクが足りず、小児科はミルク・離乳食続けていいと言ったが、脱水に気をつけるようアドバイス。
生後7ヶ月の男の子なんですが、一昨日からウイルス性胃腸炎になり救急で病院へ連れていき整腸剤をもらいながら、過ごし今日やっと、かかりつけの小児科へ連れて行くことができました。
胃腸炎になる前は、離乳食も、1日二回食、ミルクも一回180を4回から5回とあげていたのですが、一昨日から嘔吐も下痢も激しい為、経口補水液で水分補給しながら、離乳食は一旦中止、ミルクも分量を50にし頻回で与えています。
ただ、息子は食欲はあるので、ミルクの量が足りない為すごくグズったり、泣いたり怒ったり…。
こんな感じの処置方法で良いのでしょうか?…m(_ _)m
嘔吐されるのがかわいそーで…m(_ _)m
小児科からは、ウイルスを外に出す為にも、ミルク、離乳食は続けてもらっていーよ。ただ脱水は気をつけてね!と、言われただけで…。聞きそびれちゃいましたm(_ _)m
- おたえさん(9歳)
コメント

K A NA
年末にかかりましたが、離乳食は消化に良いものだけでタンパク質はなし。ミルクはまだ飲んでるならいつも通り。水分補給は経口補水液でいつもより多めにって言われましたよ。
ウイルス出すために吐きたいだけ吐かせてあげてねって言われました。うんちになってでるならなおよしと言ってました!

とんらちゃん☆
うちの子は正月終わった頃にただの風邪だったのですが食べたら、飲んだら吐くを1週間くらい繰り返してとっても心配でしたが小児科の先生には離乳食本人が食べれるならあげても良いけどミルク優先で脱水には気をつけて。ミルクもこまめに回数を分けて飲ませるように…と言われて半信半疑でしたが先週あたりから吐くことがなくなりまたうちの場合は離乳食拒否、ミルクもいつもの半分位しか飲んでくれなかったのですがそれも以前と変わらずもとに戻りました🌟
離乳食はいつも食べてる物よりもう少し柔らかくトロトロ気味にして提供していました。
お子さん早く良くなる事を願っています💦
-
おたえさん
ありがとうございます😊
1週間繰り返してるのは、辛いですよねm(_ _)m
もとに戻って良かったです(๑>◡<๑)
参考にさせていただきます😊- 1月24日

にゃーこ
うちの娘は吐くことはなく下痢だけでしたが年明けすぐウイルス性胃腸炎なりました(><)
ミルクなり離乳食なり食欲があるのであれば与えて良いそうです。
離乳食に関しては初期の頃のトロトロの10倍粥を出汁などで伸ばしてあげてと言われ、そこにすこーし野菜を入れてあげてました!
下痢も嘔吐も可哀想ですが出し切るまで治らないので食欲があるのであればあげていいと思います(;´ω`)
-
おたえさん
出し切るまで治らないんだ…m(_ _)m
確かに小児科の先生は、下痢は1週間くらい続くと思うから!とは言ってましたm(_ _)m
長く辛い1週間になりそうですね…😭
息子は勿論のこと、家族で体力回復まで頑張ります😣- 1月24日
おたえさん
なるほど!
そうなんですね〜💦
かなり、ミルクも少なくしてたので、かわいそーな事してましたm(_ _)m
明日から少しずつ戻してみます。
ありがとうございました😊