※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
み
子育て・グッズ

①外で遊ぶ時の帽子の着用ルールや水分補給について教えてください。②お昼ご飯までの間に水分補給はありますか?

保育園でのことについて質問です!

①皆さんの保育園では外で遊ぶときに帽子は被せてくれますか?
必ず被る約束とかありますか??

②お昼ご飯までの間に
例えば10時とかに、お茶一杯の水分補給はありますか??

コメント

ママリ

勤めていた園では、外行く時は帽子被らせました!0.1歳児クラスは自分で脱いでしまいますが、見つけるたびに被らせてました!
9時頃朝おやつでお茶や牛乳が出るのと、暑い日は別に水分補給としてお茶あげてました!

maru

①カラー帽被ってます!!約束があるかどうかは分からないです、、😭

②9:20頃に朝おやつがあるので、そこで水分取ってると思います!

はじめてのママリ🔰

帽子は必ず着用です!
0歳児は帽子購入はないですが、園で貸してくれるので外出る時は被ってるらしいです。

水筒持参なので、何回かお茶飲むー?って聞いてくれている子は飲んでます。
要らなくても1回はあげるようにはしてるって説明されました。
年少以下なら午前のおやつもあるのでその時に牛乳飲んでます。

みみぃ

帽子は被せてますが遊んでる間にとれてますね😓
お水は間隔がきまってるみたいで、定期的にお水タイムがあるみたいです!

女の子ママ

1、保育園指定のカラー帽子あるので
外遊びの時はかぶってます!

2、水筒毎日持っていってるので
こまめに水分補給しているみたいです

ママリ

息子
①保育園指定のカラー帽子があるのでかぶってます!
お散歩とかで園外に行くときはもちろん、園庭や屋上で遊ぶときもかぶってます。
0歳児の子もかぶってるのでたぶん被らなきゃいけないルールあると思います。
②あります!
9:30頃に1回保育園のほうからお茶の提供があって、その後お昼ご飯までは水筒で各自水分補給する感じです。(各自と言っても先生から「お茶タイム〜」などの促しはあると思います)


①保育園指定のカラー帽子があるのでたぶんかぶってます!
家ではすぐ取ってしまうので保育園ではどうしてるか分からないです。
②あります!
まだコップ飲みできないのでパックの麦茶飲ませてもらってます。

イリス

①学年カラーの帽子をかぶります。首の日除け付きです。必須です。忘れたら貸出してくれます。

②時間は知りませんが、水分補給の時間があります。未満児は午前おやつの時間、幼児は朝の会の後だったかな…。

ママリ

①約束とかではないですが、カラー帽かぶらせてくれてます!
うちは帽子嫌いで家では絶対かぶりませんが、先生達が頑張ってくれて「今日帽子かぶれたんですよ〜✨」とたまに報告があります🤣
②朝行くと牛乳飲ませてくれます!
その後もタイミングはわかりませんが飲んでるようです。

べき

①1歳クラス以上は指定のカラー帽、0歳クラスは各自持参の帽子着用です。0、1歳は先生が被せてくれますが2歳以上は自分で被ります。被らないと外に出られないよーと言われます。
②2歳クラスまでは朝もおやつがあるので9時半頃お茶や牛乳飲みますし、それ以外でも外遊び終わったらみんなでお茶飲んだりしてます。