※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

保育園や小学校での子供同士の問題について悩んでいます。子供同士の対応に困り、気持ちが複雑です。

気分を害される方は申し訳ありません、そういったコメントは控えて頂けるとありがたいです。

保育園年長や小学校低学年の女の子って結構性格キツいですか?
性別の問題ではないとは思いますが何度かいじめ?仲間外れ?みたいなことがありそういうものかと割り切る方が良いのか悩んでいます。
遊んでいてもすぐキレたり仲間外れにしようとしたりする子が2人います。
子供同士の事にあまり口出すのも変かなと思うのですがうちの子がわんわん泣いて帰ってきて驚きました。
向こうの親御さんも見てなかったみたいでどうしたの?って感じだったのですが私が面と向かって言うと角が立つ気もするのであまり言いませんでした。
子供同士の事なのでそのうちまた遊びますとは思いますがモヤモヤしてしまいました。

コメント

はじめてのママリ🔰

キツい子多いですね💦
ほんと性格にもよりますが周りみてても思います💦

deleted user

キツいですね。
男の子の方がまだ幼さがあり、女の子は大人びてるなぁって思います。
保育士さんも女の子はバチバチしてるって話してましたよ😣

たぬ

うちは男の子で2年生ですが、女の子は大人と同等に会話出来るし、男の子の親からするとビツクリするような事を言いますね!そこが性の差なんだな。って思います。。。

いちこ

女の子だから…は、ないと思います☺️本当に性格です💦親が言うのもどうかと思いますが、うちの娘はお友達にも年下の子にもすごく優しいようで、保育園の先生からいつも褒めてもらってました。勿論周りの子も優しい子が沢山いましたし、気が強い子も中にはいました😅

小学校に上がり、さっそく学童で一緒になった子に、あっち行って!と言われたりしたみたいで、色んな子がいるなと💦男の子でも色んな子がいますよね!優しい子もいれば意地悪な子もいます😢

  • いちこ

    いちこ

    たしかに口調はしっかりしていたりはしますね🤣男の子のほうが幼いです。

    • 4月19日
きき

いますね〜🤣
女の子は3歳ぐらいからもう女子!って感じですもん😱
うちは長女が小2でいじめとかは無いですが、我儘な女の子と仲良くなってしまいベッタリ過ぎて離れたいのに無理で苦労してます笑😵‍💫

♡HRK♡

女の子だからとはないと思いますが、結構きっつい子多いですね💦

deleted user

保育園2箇所行き先生とお話する機会ありますがみんな女の子は強い、ませてると言ってました!
今の保育園も女の子の比率多いのですが先生がうちのクラスの女の子は強いので男の子が集まると団結強いと言ってました😅
私自身小さい頃も年長で転園しましたが女の子にすぐ悪口言われて男の子にフォローされたの今でも覚えてます。
勿論私は幼稚園のときにいじめたことないので性別は関係ないと思いますが比率でいったら女の子はきつい子が多いと思います💦
逆に乱暴なのは男の子のが比率は高いと思いますし!
それは仕方ない事実でもありますね😅

はじめてのママリ🔰

年長の子がいます👦
見ていて、私が小さい頃より優しい子が多いなぁって思います。
特に女の子は優しいです。
ただみんな思ったこと口から出てるので笑、喧嘩したりトラブルになったりはしょっちゅうです😂
我慢しないで言うから仲直りもできるしわだかまりも無く、優しくできるのかな?と思ったりします。
子どものこと見てない親御さんにはモヤモヤしますね…💦