![ちえちょ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
11ヶ月の娘がつかまり立ちができず、心配です。ハイハイはできず、ズリバイは早いですが、医師に相談した方がいいでしょうか?体重は9.6キロで、離乳食も食欲旺盛です。
生後11ヶ月の娘を育てています。
今だにつかまり立ちができません。
首すわりも4ヶ月、寝返りも7ヶ月と遅めなのかと思っていますが、周りが出来ているのに大丈夫かと心配になっています😭
ハイハイもできません。が、ズリバイはものすごく早いです。膝で立つことはするのですが…
バイバイ、いただきます、ごちそうさま、パチパチ、指差しなどはします。
病院で医師に相談した方がいいのでしょうか?
因みに体重は9.6キロで重めです。離乳食もモリモリ食べています。
- ちえちょ(7歳, 9歳)
コメント
![えりりmama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
えりりmama
うちもいま11ヵ月の体重9.6キロあり親近感かってにわき、コメントさせていただきました!
同じくハイハイはほとんどせずに移動はおもにズリバイで捕まり立ち&伝いある気もちょいちょいしはじめました。
赤ちゃんもその子その子 性格がありますし、ハイハイしないで立っちゃう子もいます。
全然問題ないと思いますよ🙌
![6ari3](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
6ari3
全然問題ないですよ♫
うちの下の子も1歳頃やっとつかまり立ちとつたい歩きをしました。歩いたのは1歳2ヶ月でした。
体重は大きめでした。
上の子は9ヶ月とかでつたい歩きして、11ヶ月には歩き出しました。体重はかなりスリムで何でも軽々やってました。
やっぱり個人差や体型も関係うるかなと思います♫
-
ちえちょ
コメントありがとうございます😊問題ないですかね。何だか安心しました‼️
自分の体重が支えられる筋肉がまだ発達してないんですかね…- 1月24日
-
6ari3
他の子が出来て行くと、焦りますよね💦
でものんびり見せてくれるのも中々良かったですよ♫
うちの子一歳すぎて10kgもあって重たいのに歩けなくて大変でしたが、そんな時期もあっという間です☺️- 1月25日
![りかんちゅ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りかんちゅ
友達の子で1歳を過ぎてからつかまり立ちをはじめて、1歳半になってやっとヨチヨチ歩き出した子が2人いますよ😊成長のスピードにかなり個人差がでてきますよね💦
1歳前後に健診はありますか??そこで質問するか、区や市の保健師さんに相談してみてもいいと思います😊
-
ちえちょ
コメントありがとうございます😊
一歳の健診があるのでその時に相談してみます。一歳半でヨチヨチ歩きと聞いて少しホッとしました😊- 1月24日
![くまうさぎ!](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
くまうさぎ!
11ヶ月で9.6キロは普通じゃないですか❓😊
ハイハイはしない赤ちゃんもいるみたいだし、このまま膝立ちになって、膝歩きするかもしれませんよ😊
うちの娘は絶賛、膝歩き中で、膝歩きがめちゃめちゃ速いです(笑)😁😁
-
ちえちょ
コメントありがとうございます😊
膝歩き‼️スゴイですね😁写真はもしかして膝歩き中ですかね?- 1月24日
-
くまうさぎ!
そうです❗️写真は膝歩きの写真です(笑)😁
膝、痛くないのかな〜❓😅
って思うくらい、ダダダダダーッ‼️ってすごい勢いで膝歩きしてます(笑)😅- 1月24日
![ゆきにゃ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆきにゃ
うちの娘もいま11ヶ月で、ちえちょさんの娘さんとほぼ同じ状況です。寝返りも7ヶ月くらい、ズリバイが出来たのも10ヶ月手前くらいで遅かったです💦
両親には個人差があるから大丈夫だよって言われますが、周りの子が10ヶ月くらいで続々とつかまり立ちをはじめるのを見ると心配になりますよね>_<
-
ちえちょ
コメントありがとうございます😊全く同じですね💕初めての子で親としてはとても心配になってきます😭見守るしかないですよね😔
- 1月24日
![みみみみにおん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みみみみにおん
私の息子も11ヶ月です。
最近、3~5歩くらいは歩けるようになったのですが、バイバイ、いただきます、ごちそうさま、指差しはしません。なので、ちえちょさんの娘さんすごいなぁーと読んでて思いました。
-
ちえちょ
コメントありがとうございます😊
結局、ないものねだりですよね…親のエゴですよね😅ゆっくり見守る事にします- 1月24日
![ひいた](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ひいた
うちの子はもえちょさんのお子さんとは逆でつかまり立ちはしますがいただきます等がやっと真似っこ出来始めました(´・ω・`)姪っ子ちゃんは一歳なる頃には歩いていたし、一歳前後が一番成長の差があると聞きました💡まだまだ様子見で大丈夫だと思いますヽ(*´ェ`*)ノ
-
ちえちょ
コメントありがとうございます😊個人差があるとわかっていても周りが出来ていると不安になってなってしまいます^_^;
ゆっくり見守る事にします- 1月24日
ちえちょ
コメントありがとうございます😊体重同じですね‼️本当に親近感です💕
性格もありますよね…体重と筋肉のバランスがまだまなのかもしれませんね〜。