コメント
はじめてのママリ🔰
保育園は、何月入園ですか?
入園後はまず慣らし保育があり、帰宅がとても早く、働くのは難しいケースが多いです。(有給対応する選択肢もあります)
6月入園なら7月頭から働くのもありでしょうが、7月入園ならギリギリまで育休にしますかね〜私なら。たとえ1ヶ月は金銭的に不利でも、今後熱発等対応するため有給は残しておきたいので。。
全ての質問はカバーできていませんが、答えられる範囲で考えを回答してみました🙇♀️
はじめてのママリ🔰
保育園は、何月入園ですか?
入園後はまず慣らし保育があり、帰宅がとても早く、働くのは難しいケースが多いです。(有給対応する選択肢もあります)
6月入園なら7月頭から働くのもありでしょうが、7月入園ならギリギリまで育休にしますかね〜私なら。たとえ1ヶ月は金銭的に不利でも、今後熱発等対応するため有給は残しておきたいので。。
全ての質問はカバーできていませんが、答えられる範囲で考えを回答してみました🙇♀️
「お仕事」に関する質問
このような状態なのですが、働くことができるのでしょうか…? ・中卒 ・資格なし(運転免許あり) ・無職歴6年 現状 ・夫は単身赴任中で、頼れない ・指定難病の子供5歳1人 身体、知能共に異常なし。 ですが、病気の影…
パートどうするのが正解なのか悩んでます。 少し長くなりますが、たくさんのお返事いただけたら嬉しいです。 今はドラッグストアで働いてます。 以前は日曜日も出勤してたんですが 家庭の事情で日曜日出勤出来なくなっ…
ネイリストのお仕事について。 現在ネイリストとしてお仕事されてる方にアドバイス頂けたら有難いです。 私は30歳で、1歳2ヶ月の男の子を子育て中、専業主婦をしています。 こども園か幼稚園に入園予定で、満3歳児クラ…
お仕事人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😌
保育園には待機児童が多く入れなさそうです😭
ですが、私が保育士として働いているため、職場(託児所)になら、一緒に入ることができます!!
お金を気にして早く復帰するより、少しでも子供と2人の時間を作る方がいいですね😊
ありがとうございます!😁