※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
akiakiaki
産婦人科・小児科

長女5歳、次女2歳、長男2か月がいます。次女がインフルエンザAで、26日まで外出自粛です。予防接種なしで、いつまで自宅待機が必要でしょうか?

インフルエンザについて質問です‼︎
長女5歳 保育園 次女2歳 長男2か月 自宅でみてます

次女がインフルエンザAにかかりました
病院で26日までは自宅から出ないで下さいと言われました

長女 長男は予防接種なし
今のところインフルエンザの症状なしです
長女 長男 そして私はいつまで自宅から出ない方が良いのでしょうか⁈

コメント

twinママ

インフルエンザは発症後5日、かつ解熱後2日経過してないと移る可能性があるので登園したらダメです。
2歳の子を隔離したりマスクをさせるのは難しいと思うのでakiakiakiさんがまずは自分がかからないように(もう移ってるかもしれませんが)する、他の兄弟に近付けないようにしてできれば人混みのあるところには外出しない方がいいかと思います。

  • akiakiaki

    akiakiaki

    コメントありがとうございます

    家の中でマスクしてるだけでも
    少しは予防になるようですね
    しばらくは自宅でゆっくりするつもりです😥

    発症してない家族が
    もし今潜伏期間だとして
    発症する前に人に移したりする可能性はあるのでしょうか??

    このままみんな発症しなければ次女が治った時点で一緒に外出出来るのでしょうか?!

    それとも次女が治ってから
    潜伏期間をプラスして外出控えるべきでしょうか⁈

    たびたびすいません😥

    • 1月23日
  • twinママ

    twinママ

    空気中にウイルスがばらまかれるのでマスクは必須だと思います。
    あとはこまめに換気したり、加湿して乾燥しないようにして、十分に休ませて栄養をとらせてあげることで回復、周りへの感染を最小限にできると思います。
    発症でわかりやすいのは熱が出ることですが、高熱じゃなくてもインフルエンザの場合もあります。
    解熱して2日経ってれば他には移ってないと判断しても大丈夫だと思いますが、一人治って次の子っていう可能性もあり得なくはないです(^^;
    1週間くらいは様子見たほうがいい気はします。

    • 1月23日
  • akiakiaki

    akiakiaki

    寒いのでこまめに換気 加湿大変ですが頑張ります
    長男2ヶ月にうつしたくないので
    難しいですが
    隔離も、、、😖

    熱が下がったようなので
    あともう少し引きこもり続けて様子みてみます

    ありがとうございます‼︎

    • 1月24日
  • twinママ

    twinママ

    移したくないですよね(>_<;)
    次女ちゃん早く良くなって、みんなにも移らないといいですね。
    お大事になさってください。

    • 1月24日