![みさ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
娘が食べるのが早く、多食で苦労している。息子は食に興味がなく、偏食になるか心配。同じ経験をした方いますか?
娘が保育園の給食で1番食べるのが早いらしくていつもみんなの食べ終わるのを待ってる状態らしくその時に眠さマックスでグズグズみたいです。
本当に食べるの早いらしくて😅
家でもご飯食べるの早いしなんでも食べるし本当に苦労しないです😅
と言うか同じ月齢の子と比べて多分食べすぎなくらいです😅
それに対し上の息子は離乳食期からあまり食べず今も食にあまり興味がなく好きなもの以外はダラダラ食べるので怒ってばかりです😅
赤ちゃんの時から凄く良くなんでも食べてたお子さんは大きくなっても食べてましたか?
そのうち偏食とか出てきましたか?
- みさ(1歳6ヶ月, 2歳11ヶ月, 6歳)
![3児ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
3児ママ
娘は2歳ですが、1歳の時は食べるのも早くなんでも食べてくれてました☺️
今は他に目移りすることも多く前に比べて食べる速度は遅くなって来たかなーって感じです🤔
偏食まではいきませんが、拒否することは前より増えた思います🤔
はっきり、これ嫌だって言われるのでグサってきます😅
しかも、息子と好きな食べ物が逆なのでそこは大変です😅
今食べれるうちにいろいろ食べてもらいましょ😂
食べないよりは全然いいと思うので👍
お互い頑張りましょう😇
コメント