※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みー
子育て・グッズ

お子さんの水イボについての園のルールについて相談です。医師からは隔離不要との診断もらいましたが、園では隔離対応あり。トイトレも制限ありで、不信感を感じて転園を考えています。

皆さんのお子さんの園では、水イボに対して
どのようなルールがありますか??

1歳児クラスの娘がお腹まわりを中心に水イボの症状が
出ています。

小児科、皮膚科どちらとも受診し、自然治癒で大丈夫との
診断がでていて、日常生活において隔離などの措置も必要ないと言われました。

しかし、園では隔離の対応とのこと。

トイトレも始まったが、娘は便座に座らせてはもらえないとのことでした。

水遊びでは、園によってルールが異なるのも仕方ないなとは思うのですが、トイトレすらもさせてもらえないのかと少し疑問に思うため質問しました。


これ以外にもルールが厳しすぎる園なので、
不信感が拭えず転園したいのが本心です、、、

コメント

ままり

特にルールはありません!
プールが心配だったのですが、
先生に聞いてみると特には何もないそうで、ラッシュガードとかお母さんが心配なら着せたらいいよ〜という感じです💦

  • みー

    みー

    水遊びすらルールがないのですね!!羨ましいです😫✨
    ご回答ありがとうございます♪

    • 4月18日
  • ままり

    ままり

    子供の保育園、本当にゆるくて
    感染症になっても登園許可書は一切いらないです🤣
    兄弟が熱あっても、元気なら登園いいよーって感じです🤣

    • 4月18日
  • みー

    みー

    めちゃくちゃ羨ましいです🥲

    • 4月18日
れおたん

うちの保育園は水イボの子はラッシュガード着用です。

  • みー

    みー

    ラッシュガード着用で水遊びできるのであれば羨ましいです😭

    • 4月18日
はじめてのママリ🔰

受診して登園確認書を医師に記入してもらって医師の指示に従う感じのようです。

似たような感じで、手足口病になった時に小児科では解熱して食事もとれてるから大丈夫と言われたのですが、保育園で「水疱があるから手もつなげないのでないでください」と言われ、1週間病後児保育に通わせました。
病後児用の診断書を書いてもらうときも同じ小児科で「保育園いけるよ?」と言われ、小児科から保育園に電話してくれたのですがだめでした💦
医師が隔離しなくていいって言ってるのになんでよーってなりますよね😩

  • みー

    みー

    めちゃくちゃわかります!!!
    お医者さんが良いって言ってるのに〜ってなりますよね😫

    • 4月18日
はじめてのママリ🔰

水いぼは移す可能性があるので、必ず服から露出している箇所は包帯や絆創膏で覆うきまりになってます!

集団生活なのでルールがあって、通う園に従うのはやむを得ないかなーと思ってます!

  • みー

    みー

    結局のところそうなんですよね…
    同じ集団生活でも園によって対応がさまざまで、今通ってるところはNGが多すぎて憂鬱です。

    • 4月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ゆるーーーい保育園は当事者になった時はありがたいけど、当事者じゃなくて同じクラスの子が例えば親は発熱してるけど本人平熱だから登園してます!とかだと、あー絶対移るじゃん💦って気持ちになっちゃいます😢
    なので個人的にはそれなりにルールが定められてる方が安心できます✨

    • 4月18日
  • みー

    みー

    たしかにそうですね。ある程度のルールは必要ではありますね🥲我が子だけやらせてもらえないのは、可哀想!!と、ちょっとモンペな発想になってしまっていました。

    • 4月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    制限されると子どもも可哀想だし親も面倒ですけどね💦

    うちも週末に突発なって熱性痙攣も起こして完治後登園許可もらいにまた医者行ったり、予防の座薬処方が必要か確認しろと言われたり、登園届書いたり面倒〜と思いつつ頑張りました😂

    お互い大変だけど頑張りましょう✨

    • 4月18日
  • みー

    みー

    それは大変でしたね💦
    温かいお言葉ありがとうございます!お互い頑張りましょう😭✨

    • 4月18日