※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

勉強や仕事で悩んでいます。忘れ物が多く、映画やドラマの内容も覚えられません。勉強嫌いの理由もわからず、障害があるのか不安です。

本当に悩んでます。

小さい頃から勉強&テストが大嫌いで、勉強しませんでした。
受験の前日も勉強すらせず、行ったくらいです。

悩みは、なんでもよくわからないです。

仕事しててもこれをしなければいけないは、わかります。
でも、他人から評価されたときに何ができていないのかさっぱりわかりません。それならはやく教えてよ!と思います。



細かいミスが多々あり悩んでます。昔から一日に一回は必ず忘れ物をし母に毎日届けてもらっていました。
今でも実家に忘れ物をしたり、自宅に忘れ物をしたりします。


それに何より、映画やドラマ、アニメなどの内容を他人に聞かれても面白かったしか、わかりません。最後まで順序立てて話せません。



あとはなぜ自分がこんなにも勉強嫌いなのかがわかりません。

結局勉強関係ないものでもよくわからないんです。

物もよく無くします

旦那からはなんらかの障害があるのでは?と言われています。

障害があると思いますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

ADHDとか、アスペとかですかね?🤔

私も勉強したこたなく、夏休みの宿題も一つもせずに登校してました。
でも、合格率低いテストを1発合格したり、仕事も人より早く任せてもらうことが多いです。

なので、子供の頃に勉強したかどうかはあまり関係ない気がします。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます。
    夏休みの宿題は親が書いたのを毎年そのまま提出してました💦


    すごいですね✨

    私は逆に何をやっても駄目な人間で…

    • 4月18日
kuku

このお話だけきくと、何かあるんじゃないかなぁと思いました。

はじめてのママリ🔰

同じ感じで多動がない発達障害だと思っています。昔でいうADDですね。

勉強は高1の時になぜか初めてテスト勉強して凄い順位が上がり先生に褒められてそこから伸びましたがそれまでは全然で💦
細かいミスや忘れ物、話しの内容が分からないも同じです。それに加えて人付き合い苦手です🥲

工夫して生きていくしかないかなって感じで仕事中はPCにやる事書いた付箋貼りまくってましたし家でも子供関係のプリントは見える所に貼っています。
視覚優位なので中に入れると忘れてしまうためです。