※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆきぽん
妊娠・出産

妊娠28週目で歯のトラブルが起き、抜歯が必要な状況。治療を先延ばしにし、出産後に行う方が良いか迷っています。

妊娠28週目です🤰

みなさん、妊娠中に歯のトラブル
起きた事ありますか?😇

数日前に左上の奥歯が痛むな〜って思って、
急遽歯医者行ったら銀歯入れてる歯が真っ二つに折れてしまってました😇
抜歯するしか治療はないそうですが、
既に妊娠8ヶ月なので応急処置で、
少し歯を削ってセメントで固めてる状態です…
多少の違和感はありますが、仕方ないかなぁって感じ…

すぐ抜歯治療も出来るが、痛みが出るので、
ご飯が食べにくかったり飲み物も痛みが出るかも…
って考えると出産後の治療のほうが良いかなーと。

なんちゅうタイミングで割れてしまうんだ😢😢😢

コメント

はじめてのママリ🔰

私は、産まれる前に抜きました😭
産まれてからだとなかなか行く暇がないと思って😭

  • ゆきぽん

    ゆきぽん

    そうですよね〜。。
    行く暇見つけるの大変ですよね🥺🥺
    抜いた後痛くないですか😫??

    • 4月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    痛いですけどずっと違和感あるより全然良かったです😭
    カロナールで何とか乗り切れます😂

    • 4月18日
  • ゆきぽん

    ゆきぽん

    なるほど🤔
    妊娠中も出産後も違和感って嫌ですもんね…

    • 4月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご飯食べることが私の楽しみの一つでもあるので産まれる前にも美味しもの食べて🤤過ごしたかったので🤣
    抜いた後のストレスより
    美味しく食べれないストレスの方が私には、しんどくて笑

    • 4月19日
deleted user

同じですー!!!!

現在9ヶ月ですが、妊娠8ヶ月(31週)の時に氷をボリボリ食べていたら奥歯が根元からかけてしまって痛みがでたので歯医者さんに行きました!私の場合は歯医者側から出産後じゃないと治療はできないので応急処置だけしときます。と言われ、今は質問者様と同じで少し削ってセメントで固めてる状態です。ただ、私は出産後は頼れる実家も義実家もなく、旦那もすぐに長期出張で1年間いないので1歳の娘と新生児を誰にも預けることができず、もう歯医者に通える機会がないので今の応急処置の状態で放置することになりました🥲🥲もう28週目ですし、出産後に行けるのであれば、出産後でいいと思います😌

  • ゆきぽん

    ゆきぽん

    育児お疲れ様です😞💛

    歯医者さんには出産までの間にセメント取れなきゃ良いけどって感じで言われたので、抜歯かセメントか超悩んでますw
    とりあえず食べるの気をつけてセメントで我慢しようかなーとは思ってますが😵‍💫

    セメントの状態で痛み無くなりましたか??

    • 4月18日
  • deleted user

    退会ユーザー

    痛みに波がある感じです!鍋などの熱いものや、氷などの冷たいものを食べた時にめちゃくちゃ痛くなります‥何故か飲み物などは熱くても冷たくても大丈夫です!歯医者さんに、痛くなる時があると思うから痛くなるものは控えるように、固いものは控えるように、と言われましたが、妊娠後期にもなってまだつわりで氷ばかり食べてしまうので痛みに耐えながら食べてます(笑)

    • 4月19日
  • ゆきぽん

    ゆきぽん

    中々大変な状態ですね😂
    わたしもなるべく割れた方の逆側で食べてるので、
    痛みが出ないように必死です🥺

    • 4月19日
ママリ

抜歯ではないですが、安定期入った頃に意図的再植という一度歯を抜いて植え直す治療を受けました!
植え直しているので本当の抜歯よりは痛みが出にくいと言われましたが、それでも3、4日くらいは痛くてかなり辛かったです💦🥲

痛み止めも作用の弱いカロナールくらいしか飲めませんし、今痛みが落ち着いているのであれば産後の抜歯をおすすめします!
それだけのせいってわけではないと思いますが、やっぱり体に負担があったのか、私は切迫になってしまいました💦

  • ゆきぽん

    ゆきぽん

    切迫は大変でしたね😭😭
    痛みではなく、なんとなく違和感があるぐらいなので、我慢しようかと…

    • 4月19日