![けい🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
6ヶ月の息子が外で寝られず、眠りが浅いです。外出時や帰宅後にぐずりがひどく、心配しています。同じ経験の方、対処法を教えてください。
6ヶ月の息子が、外で寝られません。
4ヶ月頃から、散歩や買い物などで外出していると寝られず、ひたすら寝ぐずりで叫んだり泣いたりします。ベビーカーでも抱っこ紐でもダメです。
ようやく寝られた時も、ちょっとの音や、空気の変化(店に入る、店から出るなど)ですぐに目を覚まします。
外出先で眠すぎて叫び続けたり、帰宅してからも睡眠が足りてないためぐずりがひどくなるので、出かけるのも躊躇ってしまいます。
同じような子をお持ちの方いますか?その場合外出などどうされていたか伺いたいです。また、何ヶ月くらいになったら外でも寝られるようになったなどありますか?
- けい🔰(生後0ヶ月, 2歳4ヶ月)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
慣れ!ですね
小さいうちから静かな部屋で寝かせると、外で寝れない子になるので慣れさせるしかないです😮💨
![のりちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
のりちゃん
はじめまして!
全くうちの子(6ヶ月女の子)と同じで思わずコメントしちゃいました!!
うちも4ヶ月の終わりから寝れなくて外出先でグズグズ…最終的にはギャン泣きで手に負えず帰宅💦ってことがよくありました。
うちはずっとベビーカーに乗せていたので、抱っこ紐に入れてみたら改善しました。ただ最近は、目もよく見えるのか周りをキョロキョロし過ぎて寝なくなってしまい…抱っこ紐のフードで景色を遮断することでまた落ち着きました。ベビーカーも同じでシェードで覆うと静かな環境だと眠ります。何か大きな音がすると起きちゃうのでその度に声をかけて安心させる(?)ようにしてます😅
せっかく外出しても寝れないんじゃないかな😰ってそっちのことばかり考えちゃいますよね💦
一度泣き出したらもう帰ろうって思っちゃうし…。慣れることもあるとは思いますが、その子の気質だと思い、無理させずダメな日は撤収!と思って出かけるようにしてます😅
ちなみにチャイルドシートでは寝てくれますか??うちはチャイルドシートでも寝ないので移動時間だけで活動時間を超えて、着く頃には既にグズグズしてます🤣
-
けい🔰
コメントありがとうございます!同じ方がいて心強いです🥹
うちはベビーカーでも抱っこ紐でもダメなのでした。でも抱っこ紐のフードを付けるのは考えてなかったので、今度ぐずった時はやってみようと思います✨
本当同じで、息子の眠りやぐずりのことで頭がいっぱいになり、買い物などにも集中できずで😅チャイルドシートだと泣いて泣いて、目的地に着く頃にようやく寝るって感じで、結局車から下ろすとまた起きちゃいます🥺
お互い、我が子の気質と思って成長を見守るしかないですね!頑張りしょう!- 4月30日
けい🔰
小さい頃からそんなに静かな環境にいさせていたわけではないのですが、、、4ヶ月をすぎたあたりから急に静かじゃないとダメになってしまいました。また慣れて改善してくれることを祈ります。コメントありがとうございます😊