※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家事・料理

GW、1歳4ヶ月の偏食娘と遠方の義実家へ泊まりに行くかどうか悩んでいま…

GW、1歳4ヶ月の偏食娘と遠方の義実家へ泊まりに行くかどうか悩んでいます。
最終的に私が決めていいと言われてます。

大人と同じご飯やBFはほとんど食べません。すぐあげられる市販の物で食べるのはバナナとヨーグルトくらいです。

自分の実家へ1泊帰省する時は自宅で娘用のご飯を作って冷凍ストックを保冷バッグに入れて持っていってます。義実家は遠方なのでそれができないのと2,3泊はすることになると思うのでその間の娘の食事がとても心配です。

夫はそんなの気にしてたら一生帰省できないだろと言うんですが、私が気にしすぎなんでしょうか💦

娘が大人と同じもの食べられるようになってからにしてほしいってワガママですかね😓

コメント

ヨチママ

義実家で台所かりて毎回作るのは不可ですか⁉️
うちの息子は発達障害の感覚過敏ありで超偏食&BF一切NGだった為、ダンナ実家に帰省時は息子ご飯用意するためだけに台所立ってました!
それでもわざわざ作ったご飯、全部は食べなかったんですが🤣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ほぼ外食になりそうなので、台所は使えないと思います😢

    • 4月18日
  • ヨチママ

    ヨチママ

    朝昼晩毎食外食ですか⁉️
    ダンナさん経由でも構わないんで、台所と冷凍庫使わせてもらうよう伝えて、フリージング出来る容器とか持参して、義家族が台所使わない時間にでも作らせてもらうように出来ないですかね…🤔
    バナナ&ヨーグルト食べれるみたいなんで、最悪それだけとか⁉️
    ワタシならバナナ&ヨーグルトだけじゃ子どもが不憫なんで、頼んででも台所使わせてもらいますが😅

    • 4月18日
あか

いえ、わがままじゃないと思います、何もやってないからそんな軽くあしらえるんでしょうね旦那さん😭

もし可能なら、市販でパッとあげれるものが増えるとなんとかなるんですが、、軟飯くらいなら食べれそうですか?ごはんが浸るくらいの水を入れて、ラップかけて電子レンジで軟飯にしたら食べてくれたりしないでしょうか?😊あともううちは一歳すぎてからわりと適当で、大人用おかずで食べれそうな、卵焼き、お味噌汁、茶碗蒸し、うどんあたりはあげちゃってます💦鮭フレークとかシスコーンとかもぼちぼち使ってます!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    大人と同じ白いご飯やうどんは食べられます!卵アレルギーもありおかずが厳しいです😢ご飯とうどんだけで3日なんとかなりますかね…😭

    • 4月18日
  • あか

    あか

    1日一回うどんはありだとして、、ごはんにふりかけやお味噌汁とかで2回分はいけるとしても、ですよね🙄あとは卵入ってないパンとかですかね😭

    • 4月18日
  • あか

    あか

    あと、1日目は作り置きを持っていくのはありかと思われます!保冷剤のかわりに、袋に水でかためたものを保冷ボックスに大量に用意して、すてれば空になるけど保冷しっかりさせれば長いこと保冷もちますよ😊

    • 4月18日
もん

息子は偏食なので、義実家に行く時は別メニューを台所借りて作らせてもらいます!外食じゃなくてテイクアウトでおうちで食べるとかにはできないんですかね??2日くらい食べるもんないって虐待ですよね….

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    テイクアウトにはできそうです!
    義理の母が物静かな感じでおそらく台所入られるの嫌なんですよね😭頼んだら貸してくれるとは思うんですが…最終手段で台所借りるのも検討してみます!

    • 4月18日