※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリさん
子育て・グッズ

息子がワークをやらなければいけない理由を質問してきた母親。息子は取り組むのが苦手で、やらされている感じがする。公立保育園に通っており、学習系は自宅でフォロー予定。息子の反応がイマイチで、親もうまく取り入れられていない。タブレット系に変えるか悩んでいる。

「なんでワークやらなきゃいけないの?」と質問してくる息子への対応
Z会年長コース利用中(年少からやってます)
基礎的な土台形成と机に向かう習慣を少しずつ身につけていけたらとはじめました。

普段は5ページ/日目安にワーク進めています。曜日や時間は決めておらず月末にまとめてやることも😅いかんせん親であるわたしがコツコツ取り組むのが苦手で追い込み型性格。

ひらがな=めんどくさい
問題を読む=めんどくさい
というオーラが凄いです😂
(ひらがなカタカナ読み書きできます)
計算、図形、迷路、生活問題はサクサクやってます。

やらされてる感が強く、今朝ついに息子から上記の質問が💦
「小学校に向けての準備や練習だよ」
「ワークやってきたから、ひらがなやカタカナできるようになったよね」
などと回答しましたが…どんな返答がよかったのか💦
のびのび公立保育園に通っているので、学習系は自宅でフォロー予定でした。
(どうやら息子はわたしから家であーだーだ言われるのがイヤらしい😇他の大人のいうことは聞きます。外だと負けず嫌いの真面目くんなので保育園の人前にたつ場面などはかなりしっかりこなすタイプ)

ぺあぜっとに魅力を感じてはじめましたが、息子の反応はイマイチ、親もうまく生活に取り入れられていません。
ワークのみ取り組んで、ぺあぜっとは最後までやれない月もあります。
タブレット系に変えるか…
学研や公文は仕事復帰後の送迎などの関係で今は考えていません💦

コメント

咲や

うちの長男と同じパターンですね🤣
年少から年長までZ会を続けて、次男が生まれてワークのフォローが出来ないので小1はチャレンジタッチに変えましたが、相変わらず国語系苦手、文字が汚くて暗号文で小2からZ会に戻しました
小学生のZ会はカレンダーが付いてきて、この日にこれをやるというのが最初から記入されているので、その通りにやってシール貼るだけというお手軽さ🤣
ペアゼットは小学生になって自分でひらがな読めるようになったら、自分でめくって今更やりたいと言うことありますね🤣
ペアゼット無理ならあえて寝かせるのも手ですよ😁

𖥧𖤣朝活バナナ伊東𓃱𖤣木🖌習字

未就学児時代にz会してましたが、ぺあぜっと目当てでワークは週末や月末…とかにまとめてやってました🤣

のびのび園、学習は家でと思ってました。文字全般の読み書き、書けないけど漢字好きです。

からの入学してからの学習習慣付けましたが大丈夫でしたよー

因みに本人希望で長期休みのみ通信教育(添削が欲しいらしい)で、あとは家庭学習で市販のワーク、小3からz会
の予定です。


お子さんのメリットになるような言い回しにしたら響くかもです🤔

ママリさん

ありがとうございます😭
体験談とても参考になりました🙇‍♀️息子の意見も聞きながら検討していきます🙇‍♀️

ちちぷぷ

うちと同じですー!ママの性格🤣子どもの感じも😂幸い同じ質問をされたことはないですが、、そして同じく、ぺあぜっとなかなかやりきれずにいます😓💦

うちは3ページにしています。やりたければもっとやるし、やりたくなければ1ページで終わることも😂そして問題はまだ読んであげてます😂そのうち問題も読んでやるだろうし、それでも毎日机に向かうんだから偉いなーって思ってます🤣少し日々のハードルを下げたらイヤイヤではなくなるのでしょうか?それとももう少し難しい問題だと頭を捻るのでしょうか?
小学生もZ会の紙はいいらしいのでこのままいきたいですよねー🙏