※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちゃ。
子育て・グッズ

友だちが遊びたいと言ってきた時、次女が他の友だちと遊びたいと言った時の対応について相談があります。

保育園に送って行った時のこと、、

年長次女を送って行った時、お支度をしていたら先に来ていた友だちが「もうおままごとやめるー!〇〇ちゃんと遊びたいもん!」と言って次女のところへ来てくれました。

「〇〇ちゃん、あそぼ〜」と言う友だちに、「〇〇、△△ちゃんと遊びたいもんー」と次女🥲

みなさんならなんと声掛けしますか?

わたしは咄嗟に「そんな言い方したら寂しいじゃん、□□ちゃんと△△ちゃんとみんな一緒に遊んだらいいじゃん」と言いましたが、あんまり子の園での一コマに口出さない方が良いのでしょうか🤔

せっかく遊びたいと言ってくれたお友だちを悲しい気持ちにさせては、、という気持ちでこう言いましたが、その後次女はわたしの言い方が気に入らなかったようでヘソを曲げてしまいました😅

ちなみに寄ってきてくれたお友だちのことも好きなので、その子が嫌とかそういうのでは全くなくて、ただの気分だと思うのですが、、

コメント

ママリ

誘ってくれるお友達がいるって素敵なことですよね🌸特に次女ちゃんの否定はせず「〇〇ちゃん(誘ってくれたお友達)とも一緒に遊んでおいで☺️」とだけ声をかけるといいのかなと思いました🙌🏻

  • ちゃ。

    ちゃ。

    回答ありがとうございます😊

    そうなんです😭
    だからせっかく遊びたいって言ってくれてるのにその言いぐさ〜!!と思っちゃったんですけど、そうか、そこは否定せず言えば良かったです🥺

    • 4月18日
なの

女子あるあるで自分もそんな風に断れることもあると思うので

え〜そうなの〜?くらい言って流します💦
でも咄嗟に言いたくなる気持ちわかります😂

  • ちゃ。

    ちゃ。

    回答ありがとうございます😊

    それはきっとありますね😂
    お互い様ではあるのですが、そんな冷たいところ目撃してしまうと、、💦
    わたしも流せる母になるように意識します🥺

    • 4月18日