※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
M
妊活

不正出血が続き、排卵出血か不明。妊活中でタイミング取るが出血が問題。ホルモンバランス整えるピルを悩む。

質問です。
去年の11月頃から度々不正出血が見られます。
婦人科には何度かかかっており、子宮頸がんなどの病気はなくホルモンバランスの乱れかな?ということでした。
今回も3.4日前から不正出血があり、軽い生理痛のような症状もあって排卵痛?排卵出血かな?と思っているのですが、
排卵出血を経験したことがなく、織物用ナプキンあててないとパンツが汚れてしまうかな?という感じです。
また、織物に血が混じってるという感じで織物も量が多く感じます💦

妊活中で、タイミングもとっているのですが
出血あっても普通にタイミングとっててOKですか?

多嚢胞性卵巣と診断されており、主人も年の差婚なので妊活はあと2年以内と決めています。
本当には、今年度に妊娠できたらいちばん嬉しいです。
婦人科の先生には、ホルモンバランスの乱れで生理前に出血が続くこともあるからピルを服用してホルモンバランスを整えても良いかもね。と言われましたが妊活中でどうしようかとても悩んでいます。


ルナルナの鉛筆マークの部分が出血があったときで、今も織物が茶色の感じです。、

コメント

ゆっこ

私も多嚢胞性卵巣といわれ年に何度か不正出血かありました。
どうやら出血したときは排卵していなかったことや排卵が大幅に遅れてしまった影響でホルモンバランスが崩れ出血しているようでした。
不妊治療専門クリニックに通いはじめ、サプリの飲用、ホルモン剤等の服用や注射により排卵を安定させることで出血はなくなりしたよ😊

  • M

    M

    先程婦人科を受診しました!🏥
    2日ほど前に排卵はしていて、排卵出血がお腹に溜まってるのが確認できたのでおそらくその出血がタラタラ出てきているのだろう…という結果でした💦妊活をしていることも伝えると、ならピルは飲めないね。とサプリもホルモン剤も聞いても答えて貰えず…再度違う病院を受診しようと思います

    • 4月18日
はじめてのママリン🔰

出血中は落ち着いて過ごしましょう。タイミングは次回撮ってください。
不正出血が私もありましたが、お医者さんに同じことを言われました💦なんでも中が傷ついて不妊の元になると言っていました(そこが腫れて~…と詳しい話もしてくれましたが割愛します)

不正出血が続いてタイミングが取りづらいのであれば止血剤やピルを処方してもらい、出血が止まったところでタイミングを取ってみてくださいね。

  • M

    M

    不正出血は、今のところ排卵日付近のみで先程婦人科を受信した所1.2日前に排卵していてお腹に出血が溜まっていることが確認できたので排卵出血がタラタラと出ている状態のようです💦ホルモン剤もピルも聞いてみましたが、妊活中ならダメだね。との事で何も対処はして貰えませんでした😞

    • 4月18日
  • はじめてのママリン🔰

    はじめてのママリン🔰

    それは排卵出血っぽいですね💦
    止血剤もダメだったのでしょうか?私はアドナという止血剤を頂き、飲み始めて一週間後に止まりました。
    とにかく妊娠を望んでいるなら出血をしている中タイミングはやめた方がいいです。

    • 4月18日
  • M

    M

    止血剤と私が言えばよかったです💦先生からはそういった話が一切なくて🥲お腹に血が溜まってると腹痛の原因にもなるらしくて生理痛のような痛みがずーっと日中もあって生理じゃないのにしんどいです。。。今日は出血はなく、おりものが少し色が濃いかな?程度でしたが鈍痛がしんどくて痛み止め飲むほどでした…。妊娠を望んでいるのでタイミングは落ち着くまで控えます😖

    • 4月19日
まあこ

全く同じ状態で病院に行きました🙇‍♀️
不正出血が度々あって今回排卵日あたりにおりものシートが足りないくらい出血をし、受診したところ排卵出血と言われました。
ガン系の検査も異常なし…

そのあとどうですか⁉︎🥲

  • M

    M

    コメントありがとうございます!セカンドオピニオンで実家近くの病院で再度検査をしてもらいました。「排卵出血と思われるが…多嚢胞性卵巣だから多嚢胞性卵巣の特性上排卵が上手くされなくてホルモンバランスが崩れて月経前に子宮内膜が崩れてしまったり排卵日が大幅にズレたりして排卵出血が起きたりしているかもしれない。お腹の中に血が溜まっているのは確かだしそれで腹痛が起きているんだろうね。」と言われました💦
    経膣エコーもしてもらいましたが、子宮も卵巣も綺麗との事で毎年子宮頸がん検診を受けていればそんなに心配することは無いと思うよ‼️と言われましたが、もし出血が続いたり腹痛があまりにも続く場合は子宮体がん検診も受けてみてもいいかもね!とアドバイスを受けました。年齢的に私が26なので子宮体がん検診は……と思っていたのですがアドバイス通り受けようと思っていたところ生理が大幅に遅れていて検査薬をしたところ陽性反応がつい最近出ました👶🏻そして、出血もそのセカンドオピニオンに行った以来止まっている状態です。参考にならなくて申し訳ないです。でも、もし自分が心配に思っていたら検診や検査してもらって安心するだけでもすごく効果があると思います。ストレスや寝不足、疲れなどでも不正出血起こりやすいみたいなので💦

    • 5月14日