※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
初めてのママリ
子育て・グッズ

赤ちゃんのお世話で忙しい日中、他の過ごし方について相談です。赤ちゃん相手にしていると飽きてしまい、昼寝もできない状況で、皆さんはどのように過ごしていますか?テレビを見ている時間が長いので、他に何かしている方はいますか?

日中の過ごし方について質問です。

もうすぐ生後2ヶ月になる男の子がいます。
家事は最低限にして、赤ちゃんが寝るときは自分も昼寝する、とよく言われているとおりを心掛けていますが、
 ・夜の睡眠時間は少ないが、日中も赤ちゃんは置くと
  長時間寝ていられない。
 ・疲労、肩腕腰の凝り痛みで抱っこであやし続けるのがムリなので、
  ラッコ抱きが多い。
 ・外に散歩に出掛けることもあるが、そんなに時間は潰せない。
といった感じで、夜は細切れ睡眠か寝られず、昼寝もできずです。

ラッコ抱きのときはすることないのでずーっとテレビ見てます。
赤ちゃんは、あまり寝過ぎると夜寝られなくなりそうなので家事などするときは泣いても少々放置してます。

ずーっと一人で赤ちゃんと向き合ってると、可愛いし愛しいのにちょっと飽きてくるというか、気が滅入りそうになります。
皆さん、日中はどのように過ごしてますか?
赤ちゃん相手にしてないといけないし昼寝はできないし、皆さん他に何してるんだろう?
私みたいにずーっとテレビみてますか?

コメント

ママリ

ラッコ抱きで一緒に寝てました!自己責任ですが、短時間の仮眠ならと。
まだ生後1ヶ月なので、昼寝すぎて夜寝られないってことはないと思います😌
赤ちゃんも寝られるだけ寝かせておけば大丈夫ですよ!
こごそとばかりテレビ見たり、好きなお菓子や美味しいテイクアウト食べたりして、自分を甘やかしていました!

  • 初めてのママリ

    初めてのママリ

    コメントありがとうございます。

    テレビの音聞かせ続けてその後支障はなかったですか?

    やはりラッコ抱きはみんな落ち着くんですね。
    私の体型がそうなのか、仰向けになりラッコ抱きすると赤ちゃんが逆勾配になり頭が下って苦しそうなので、自分は床に座りソファに持たれるかたちで上半身を斜めに起こしているのでこれで昼寝は厳しいです🥺
    自分も昼寝できるラッコ抱きはどんな体制でしてましたか?

    • 4月18日
  • ママリ

    ママリ

    日中は静かな環境で、テレビの音も小さくって感じにしていたので、今のところ成長や耳に影響はないです!

    胸の上に頭を置いて首を横にして寝かせて、自分もずりずりソファに寝転んで寝られる体制に変えてました。
    クッションの上に上手く自分が乗って少し勾配をつけてあげれれぱ、赤ちゃんもいい感じに添いませんかね?😌
    呼吸だけはちゃんと出来るように気をつけていました。

    • 4月18日
  • 初めてのママリ

    初めてのママリ

    うちもテレビの音はだいぶ小さくしてます。

    勾配つけながらうまく寝られるクッションかそれに代わるものを探してみます。
    赤ちゃん落とさないように&呼吸できるようには気をつけないとですね!

    • 4月18日
deleted user

私も2ヶ月の娘がいますが、昼間おくと長時間寝ずに15分とかで目が覚めるのでラッコ抱きで寝かせて自分も体寝る体制にして寝てます🦦

テレビみる気にもならず、泣くまで同じ体勢です(笑)

  • 初めてのママリ

    初めてのママリ

    コメントありがとうございます。
    同じくらいの月齢ですね!
    何もせずずっとラッコ抱きは辛くないですか!?

    • 4月18日
  • deleted user

    退会ユーザー

    自分も寝れるし、上に乗せといた方がめちゃくちゃ寝てくれるのでつらくないです!!

    • 4月18日
  • 初めてのママリ

    初めてのママリ

    自分も寝られるなら今の時期最高ですね😆
    私もラッコ抱きで寝られる体制を模索します!

    • 4月18日
はじめてのママリ🔰

ラッコ抱きでずーっとテレビ見るか一緒にそのまま寝てます!
昼寝すぎても夜寝てくれると思います!うちはそうです😂

  • 初めてのママリ

    初めてのママリ

    コメントありがとうございます。
    一緒ですね😆

    映画は子育て中の私には長いし、赤ちゃんに気が回らなくならない程度の番組をと思うとバラエティか情報番組の流し見くらいで、飽きました😅

    • 4月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私はYouTubeか韓国ドラマ見てます!😂

    • 4月18日
  • 初めてのママリ

    初めてのママリ

    私ももう少し心に余裕ができたらドラマも見られるかな…🥺

    • 4月18日
はじめてのママリ🔰

夜は寝てくれるようになりましたが朝9時以降くらいからは全く1人で寝ることがないので日中はほぼラッコ抱きでソファーに横になってテレビ見たり寝落ちしたりしてます!
ソファーの背もたれ側に赤ちゃんくるように私が深く寝てしまっても腕が落ちないように壁にして
クッションも2個くらい重ねてちょっと斜めになる感じに調整して夕方ご飯作り始めるまでほぼソファーにいます笑

  • 初めてのママリ

    初めてのママリ

    コメントありがとうございます。
    同じ感じですね!

    ラッコ抱きは窒息が心配だけど、するようになってからは腕の負担がとても楽になりました。

    低音量でも赤ちゃんに一日中テレビの音を聞かせ続けていのかとか、遅くまで明るい部屋にいていいのかとか、いちいち気にしちゃいます。
    でも、ずーっと無音で何もせずただ赤ちゃんにだけ集中するのはちょっとムリですよね(笑)

    • 4月19日