
小学1年生が学校に行きたくない理由は給食の苦手な魚が心配。お腹痛いと言っているが、無理やり行かせるべきかどうか悩んでいる。どう声をかければいいか。
学校行きたくないが始まってしまいました。
小学1年生です。
お腹痛い、機嫌悪いといっています。
理由はおそらく今日の給食で苦手な魚が出るからです💦💦
少食な子なので時間内にご飯食べきるのかも心配みたいです。
とりあえず具合悪かったら先生に言うこと、お腹が痛いこと連絡帳に書いたよと送り出しましたが……
どう言ってあげればいいんでしょうか??
無理やり学校に行かせないほうがいいのでしょうか?
- ママリ(2歳4ヶ月, 4歳1ヶ月, 8歳)

はじめてのママリ
本当に体調悪いなら休ませますが、理由が魚が出るからなら無理矢理でも行かせます😅💦
これから魚が出る度に休んでたらキリないですし、苦手なら一口でも頑張って食べようと言い行かせますね。

naami
長女が同じく少食です🥹
去年は時間内に食べられず
食べる量も本当に少ないので、
担任の先生が心配して
報告してくれました💦
自宅ではダラダラ食べ防止の為、
30分以内に完食したら
アイスを食べて良いルールです。
学校でも、苦手なものでも
3口は食べてねと言っています。
給食が理由で休みたいと言っても
行かせますね💦
でも他に理由があるかもしれないので
帰ったらゆっくり話を聞いてみます。

ychanz.m😈❤️🔥
3年生ですが、うちも周りからしたら「そんなことで休めないよ?」な理由で登校渋りをします。
私が理由聞いても何言ってんだと思うことも多々です💦
元気に行けるお子さんのママさん、渋ってもしっかりお話しすれば頑張って行けるお子さんのママさんにはわかってもらえません😅
どんなに励まそうがアドバイスしようが叱ろうが、なんならとりあえず行けと外に放り出そうがうちは行かないと行ったら絶対行きません...
例えばですが、一年生になって色々先生から説明を受けてるはずなので「給食は全部食べようね!」「◯時◯分までに食べ終わってね!」が、時間は守るにしても絶対に完食しなくてはならないわけではないのですが、何がなんでもそうしなきゃならない圧に感じていたり。。
とかはないですか?
今の状況だと、学校へは行かせるとして「ご飯がどうしても食べられない時は、頑張れるところまで食べたら残しても大丈夫」「一生懸命食べたんだから、食べ終われなくても大丈夫」と励ましですかね🤔!

ママリ
遅くなりすみません💦💦
昨日も学校行きたくないと泣くので学校までついていきました。
給食の件は先生に話、食べる前に減らすこと、もしそのあとにまだ食べれそうならおかわりしてOK、食べれないならさらに残してもいいと言われました。
昨日も実際残したそうです。
給食の心配もですが1番は『ママといたい』だそうです。
保育園時代は朝保育園まで車で行ってたのに25分かけて歩かなきゃいけない、歩いてるときに隣にママがいないと不安、学校がつまらないと言ってました。
そりゃそうだよなと……
保育園は好きなことできたけど学校は座って話を聞いているだけ、休み時間もトイレ以外は座って待っていなきゃいけないみたいです。
今日も学校までついていきますが娘が慣れるまでフォローしていきたいと思います!!
コメント