※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

5歳の長男と夫にイライラしています。長男はアレルギーがひどく気管支喘息で、病院通いが大変。夫は喘息持ちで非協力。自身はアレルギーなしで、治療に絶望感。育児ストレスで疲れています。赤ちゃんと2人きりになりたいです。

5歳の長男と夫にイライラします。

批判はやめてください。


■長男はアレルギーが酷く気管支喘息に。■

ずっと病院に通っていたのに、気管支喘息までいってしまって週1回はアレルギー科に行かないといけません。

しかも田舎なのでめちゃくちゃ混みます😭

3ヶ月の赤ちゃんを連れて行くのが本当に大変です。




■オムツが取れていない事■

もう5歳なのにオムツをしたまま寝ています。

昨日パンツにしたらおもらしして、風邪まで引いてしまいました。

喘息が悪化しそうです。

ウンチもオムツでしか出来ません。

もう嫌です。



以上


産後からずっと休む間もなく、長男の看護で疲れました。

なんでこんな弱っちいのかイライラします😭

私なんて、親が共働きで、風邪ひこうが熱が出ようが毎日保育園に行かせられて、無理矢理治してたのに。

身体が弱っちすぎてめんどくさいです。





■アレルギー性の喘息は夫の遺伝■

夫はアレルギー持ちで、喘息持ちです。

私は血液検査でアレルギー全く無しです。

だからアレルギーについても詳しくないし、喘息も怖くてたまりません。

医者にどうしたら治るのか聞いても、ずっと薬を飲むしかないとの事で絶望しています。




■非協力な夫■


夫は激務で育児も助けてくれないし、本当にストレス溜まります。


せめて自分が喘息の時はどうだったのかくらい教えてくれればいいのに、忘れた覚えてないの繰り返しです。

仕方なく義母に聞いてみても参考になりません。


もう疲れました😭😭


赤ちゃんと2人きりになりたいです。

赤ちゃんだけが可愛い。。。。

コメント

はじめてのママリ🔰

週1の受診は疲れますよね🥲
この通院なくなるだけでママの負担減りそうですけどね…旦那さん行ってよーって感じですよね😭

オムツに関しては夜間は取れてない子結構多いみたいだし、うんちもオムツに…ってのは周りでも聞きましたよー!
今、上の子が小学生なんですけど小学生だとそう言う話も減るのでもう少し様子見で良いと思います😊

はじめてのママリ🔰

あぁぁ!すごーくわかります!うちも次女が身体が弱い+アレルギー+発達障害で病院ばかりです😭😭長女も発達障害があるので…
しかも、三女が生まれたぐらいにアレルギー判明して喘息もあってまた!?ってぐらい病院とお友達でした😭しかも近場の小児科と次女が相性悪くて毎回ギャン泣き…
わからんないですよね。。私たちが小さい頃なんて風邪なんて気合いで治してたし…
次女は家から幼稚園まで約1時間歩かせたら喘息が出なくなりました。おそらく気管支が鍛えられたのではと言われました。もちろん三女も連れてだったので三女は風邪も引かない子です💦

オムツは…まぁ夜は取れてない子普通に聞きますよ!小学生でもいるって聞きますからまだ様子を見てもいいかなって思います!貯められる機能?が不十分の可能性もあるので病院で診てもらうのも一つかと思います。