
1歳半の子供が保育園で慣らし泣きをしている間、同じ教室の2〜3歳の女の子がいつも遊んでくれたが、最近無表情で座っていた。女の子の気分の変化について質問したい。
女の子ママさんに質問です。
1歳半の子を4月から保育園入れてて最初の慣らしの頃は行ったらギャン泣きしていて、その時に同じ教室にいた2歳〜3歳くらいの女の子がいつもすぐに近くに来てくれて遊んでくれたりヨシヨシしてくれたり私に対しても朝連れていったら元気に「おはよー!」って言ってくれたりしてました。
でも先日同じように朝行くと元気な挨拶が聞こえなくてあれ??今日はいないのかな??なんて思ってたら教室の隅っこで体育座りして指しゃぶりして無表情でした。。
正直、いつもの様子との落差にビックリしてつい見てみぬふりをして先生に自分の子を預けて出たんですが…
2〜3歳くらいになるともう女の子ってその日の気分というかそういうのでズーンと気分が落ちてたりするんですか??朝から気分が乗らないとか何もないけど落ち込む…とか女としてすごく気持ちが分かるんですが、、上が男の子でそういうのがなくて常におちゃらけてるので、女の子って結構あることなのかな??とか性別関係なく性格なのかな??って少し疑問でした🧐
もしよろしければそのくらいの年齢の女の子ママさん教えてください🥺
- ママーリ
コメント

ぽん
全然ありますよ!
元気にお友達とふざけてる時もあれば、
話しかけられても嫌そうにしたり、ぼーっとして抜けてるなーって時もあるし
男の子でもON.OFF激しいなーって子もいるので、たぶん性格じゃないですかね🤔
ママーリ
コメントありがとうございます😊
あるんですね!!性格なんですね〜🥰少し安心しました、、なんかひょっとして悲しいことあったのかな??とか余計なお世話ですけど気になってたので😅