
離乳食を始める時期について教えてください。5ヶ月前後の方は、その時期を選んだ理由も教えていただけると嬉しいです。
離乳食を始めた時期について教えてください
◎5ヶ月になる前
◎5ヶ月になった日
◎それ以降
5ヶ月前後の方は何故そうしたかも教えてくださると嬉しいです☺️
- ママリ(妊娠37週目, 2歳4ヶ月)
コメント

男の子ママ
5ヶ月以降です!!
ただ単に私が面倒くさくて6ヶ月頃から始めました😅

ママリ
6ヶ月になる少し前に開始しました!
5ヶ月でコロナにかかりスタートできる状況じゃなかったからです😖
-
ママリ
それは大変でしたね💦
6ヶ月前後の方が多いんですかね?
中々やり方も分からず面倒くさいです🥶- 4月17日
-
ママリ
どうなんですかね🧐
息子は5ヶ月になってすぐ始めました!
離乳食面倒くさいですよね😩
食べられる食材増えてからはベビーフードに頼りっぱなしです😓- 4月17日

はじめてのママリ🔰
5ヶ月になってすぐの月曜日から初めました〜
私達の食事見てヨダレが凄かったからです😂
-
ママリ
娘も同じタイプです、、、、笑
面倒だなぁと思いながらも、私達のご飯中にずーっと夢中で見ています🙄
やっぱり食べてみたいですよねー😳- 4月17日

退会ユーザー
5ヶ月になった次の週に予防接種の予約があったのでその2日後に初めました!
夜ご飯隣で食べてる時ヨダレだらだらで欲しそうに手伸ばしてきたりしたのではじめました🫶
-
ママリ
やっぱり欲しがりますよね😂
我が子も分かってるのか微妙ですが毎回手を伸ばしてきます💦
5ヶ月前後で始めようか迷います🥺- 4月18日

ゆっこ
5ヶ月になりたての頃に予防接種の予約を立て続けにしていたので落ち着いた頃の月曜日から開始しました。
-
ママリ
予防接種の関係もあるのですね💦
予定見ながら始めてみようかと思います!- 4月18日
-
ゆっこ
副反応の熱が出て中断したりしてしまいそうだったので。
そのほうがいいですよっ!ゆっくり始めていけるのがいいですよっ。- 4月18日

yin
5ヶ月以降です!
旦那の仕事が一年で一番忙しくなる時期で、それが終わってからにしました!
旦那も休みの日にスタートしました!
-
ママリ
なるほどー!!
作るのにも手間かかるし旦那も食べてる所見たいですよね😳
余裕ある日にしたいとおもいます💃- 4月18日

はじめてのママリ🔰
5ヶ月半ちょい前くらいで始めました🙋♀️
本当はもう少し早めに始めようと思ってたんですが、準備やらめんどくさくて先延ばしにしてしまいました😂
-
ママリ
やっぱり面倒くさいですよね😂
ゆっくり揃えてぼちぼちマイペースでやる事にします😂- 4月18日
ママリ
やっぱり面倒くさいですよね😂
反応も気になりつつ、やり方も難しいし😨
やっぱり6ヶ月頃からでも良いですよねー
いつかはやらないといけないですね🥺
男の子ママ
準備段階が面倒くさくて😅
全然いいと思います!