※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
プーさん☆ママ
子育て・グッズ

9か月の娘がいます。離乳食を始めてから母乳の量が減り、右胸の外側がガチガチに張っています。乳腺炎かどうか心配で、対処法を教えてください。

9か月の娘がいます!
離乳食を始めてから母乳の量がだいぶ減ってはらなくなってきたなーと思っていたのですが、今日は朝から右胸の外側だけガチガチにはっています(>_<)朝から授乳のたび右胸の方を飲ませていますがガチガチがなおりません(>_<)
乳腺炎でしょうか(>_<)(>_<)今までなったことはありません。
ガチガチで痛いので何か対処法を教えて頂けませんか?┌(; ̄◇ ̄)

コメント

ぱな

私もこないだなりました!一部だけ岩のように固くなって、飲ませても無くなりませんでした!
おっぱい体操で胸全体を基底部から外すようにしたり、凝っている部分を少しマッサージしたりしてから、授乳のときに手でその部分を押し出すように飲んでもらったら治りましたよ!

  • プーさん☆ママ

    プーさん☆ママ

    ありがとうございます(>_<)
    新生児の時はよくなったんですが、飲ませたら治ったのに久しぶりになって治らずテンパってます┌(; ̄◇ ̄)┘
    やってみます!!

    • 1月23日