※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

産院の初診予約について、不妊治療クリニックから大学病院への移行で予約が難しい状況。相談したいが受付が難しいため、紙に書いて渡す方法を模索中。

産院の初診予約について

不妊治療クリニックに通っています。
クリニック卒業後、大学病院で妊婦検診する予定です。

産科の初診予約を取りたいのですが、個人での予約を受け付けていないようです。(予約は医療機関経由のみ)
予約なしで行くとかなり待つようで、つわりもあるのでできればそれは避けたいのと、臍帯原因で死産経験もあるので、超音波専門医を指定して初診で診てもらいたいと思っています。

14wくらいから大学病院に初診で受診したいと思っています。
私の通っている不妊治療のクリニックは看護師さんとは基本的に顔を合わせることがないです。(注射や採卵、移植のときくらい)
なので看護師さんに相談ができません😓

事務さんに予約をとってもらえるよう相談したいのですが、受付は待合室前で、喋っている声も丸聞こえです。

1人目不妊の方がズラーっと座っている中で、口頭で全て説明するのは難しいです。。
(私自身も1人目不妊なので配慮したいと思っています。)

先生は天然でいつも話が噛み合わず…
(薬の残数を伝えても処方間違い、エコーやパソコンの使い方も曖昧)
先生に伝えても難しそうです。。


予約をとってもらうのにどのようにして伝えればいいでしょうか?
紙に書いて渡すなどでしょうか?
なかなかいい案が見つからず、なにかアドバイスがあれば教えてください。

くだらない質問で申し訳ございません(・・;)

コメント

あー©

話しづらいの分かります😖
お電話はどうでしょうか??
もしくは転院の件でご相談したいのですがここだと話しづらくて…と伝えて別室を用意してもらうとか、、?

はじめてのママリ🔰

忙しそうなところ見ると声掛けしづらいですよね🥲

産院を併設してるクリニックでなければ卒業時に行きたい産院さん宛に紹介状を書いていただけるかと思いますよ☺️

後は受付で産院の予約の件でと伝えにくければ、先生に相談したいことがある旨を伝えれば別室又は診察室でお話できると思います✨

はじめてのママリ🔰

お二方ともコメントありがとうございました!
コメントを参考にさせていただき、無事に予約を取ることができました😊
大変ありがとうございました💕