
朝のタイムスケジュールについて教えてください。
長女、新一年生です。
長女自身は楽しく通学してますが、親の私が不慣れなドタバタ生活に疲れて来ました。朝のタイムスケジュールの見直しをしてるのですが、小学生と幼稚園児または未就園児の居るママさん達の朝のタイムスケジュールを教えてください。
我が家は…
5時半 母起床・身支度・朝ご飯の用意
6時 子供達起床・朝ご飯
6時半頃 子供達身支度
7時20分頃 出発(集団登下校にて、待ち合わせ場所へ)
7時半頃 洗濯物干し
の流れです。
今は次女が未就園児ですが、5月からプレ(週一)始まるのと来年度の年少に合わせて少しずつ整えていければ…と思ってます。
- 6み13な1(4歳4ヶ月, 8歳)
コメント

退会ユーザー
新一年生、年少の姉妹です。
5時半
私起床、身支度、洗濯回す、朝ごはん準備
6時
子供起床(朝ごはんできたら起こす感じ)、顔洗って事前に用意した服に着替えてプリント一枚(5分くらいの簡単なもの、下の子はお絵描きとか真似してます)してご飯、私洗濯乾燥と干す
7時
歯磨き、テレビタイム、私キッチンリセット
7時半
家を出て集合場所へ
7時40分頃
完全に見えなくなったら帰宅
8時
下の子を園に送る
帰宅したら家事の続き
今は楽しさや緊張もありサクサク動いてくれます。暇〜って言われるのでプリントさせてます(笑)
6み13な1
ありがとうございます。
参考にします!
長女も、声掛けでささっと動いてくれるのですが…💦幼稚園(9時頃発)より、かなり早くて😅💦その分、朝がドタバタしてます。その上、次女のイヤイヤも加わって来て…。
退会ユーザー
分かります!幼稚園より早くて親の私がバタバタしてます(笑)
下の子イヤイヤですよね…うちも眠い嫌!ごはんいらない!とかやばい日もあります(笑)
6み13な1
時間は早まるし、集団登下校で他の子に迷惑掛けかねないし…てもう時計と睨めっこです😭
そこに次女が、靴下選ぶって騒いでなかなか決断しなくて選んで渡したらしばらくして違うの寄越せって騒ぐとか…。「長女を見送ってからにしてくれ!💢」てなります😭
退会ユーザー
本当時計めっちゃみますよね…!
うちは髪の毛のゴムです。これと言ったのに後から違うアレだ、二つじゃない三つ編み!とカオスです…
見送ってからにして!ほんとそれです!!笑
6み13な1
スマホで、タイマーかけてます😅このタイマーの時に、これしてないとやばいぞって自己を追い込むために…。
髪ゴムも、辛いですね💦せっかくアレンジしたのに、やり直しも辛いです。私、不器用なので発狂します。次女も、長女のヘアアレンジしてると結べって来ますが数分で外されてます…。