※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
妊娠・出産

前回の分娩が短時間だったため、自宅出産を避けるための指導を受けたが、不安がある。緊急時の経験や早産の兆候について質問したい。

安産体質の方に質問です!

前回の分娩が2時間58分、今回はさらに短縮されることが予測されるため、自宅・車中出産にならないように、今日の検診であなたは特にと、「お産が早い人のマニュアル」みたいなものを出してきて指導をされました。
「最悪の場合、頭を押さえながら、顔を拭って胸に抱き止めて保温…」とかなにやら難しそうというか、私には自分で自分のお産を取るなんて無理!と思ったのですが…

助産師さんに聞いたところ1年に1回位肝を冷やす出来事があるとのことでしたが皆さんのなかで「危機一髪セーフ/またはアウトだった」ということを体験した方はいらっしゃいますか?

強い痛み、おしるし、出血、破水20~30分に一度の痛みで必ず即電話!家事を済ませてから病院に向かおうとかは絶対ダメ、その5分間が命取りになるよ、と念を押されたのですが、すごく脅されてビビってしまってるため、まだ前駆陣痛なのに電話して無駄足になったというのを何回何回も繰り返しそうで怖いです。

※「脅してしてごめんね、ただ母子を危険にさらしたくないから、わかってね」ときちんとケアして頂いてます(笑)



コメント

おちゃ🍵

無駄足を繰り返していいと思います。それくらい我が子の命大切だし出産は命懸け。
私も前駆かなと思ってたのですが、なんとなく痛いなあと思いながら呑気にお風呂入ってたら急にお産が進み、電話する時にはもう肩で息をするほどで、病院着いた時には子宮口全開、私服のまま速攻で産みました。
もう少し我慢してたら家で産んでたと思うとゾッとします。

  • ママリ

    ママリ

    怖くて無駄足を繰り返しそう、の間違いです!すみません💦

    到着して全開はすごくびっくりしたでしょうね😨無事に病院で産まれて良かったですね💦💦
    万が一がないように、常に警戒してしっかり自己管理していようと思いました!

    • 4月17日
はらぺこあおむし

陣痛かも?の痛みで病院に行けば大丈夫です!
三男は陣痛かも?で1時間様子をみて
産院に行き1時間で出産してます😂
なので陣痛かも?って思ったら
病院に行くことをオススメします!

  • ママリ

    ママリ

    そのようにします!!
    1時間ってホントにあっという間ですよね😨
    更に気を引き締めていこうと思います!

    • 4月17日
ママリ

2番目の子が早くて、救急車で産みました😂💦
朝検診に行き、先生から「まだまだ生まれない」と言われ、内診グリグリをされ帰宅。帰宅してから生理痛の重いのが来ましたが、刺激したからかなーと様子を見てたら、あれよあれよと陣痛に繋がり、すぐ車で20分の実家に迎えを頼みましたが、間に合わない!と感じ、救急車を呼び、乗り込んですぐ産まれました🥲今だから笑って話せますが、その時は赤ちゃんにも、救急隊、病院の方にも申し訳なくて泣いて、謝ってました💦
今回は前回の反省を生かし、予定日1ヶ月前から旦那がいつでも休める体制を取って家にいてくれるようです🤣

  • ママリ

    ママリ

    貴重な体験談をありがとうございます!
    もし分娩になったら病院と電話を繋ぎっぱなしにして、必要であれば救急車を呼ぶよう指示するね、もしくは自己判断で呼んでね、と言われたのですが
    呼ぼうと思ったきっかけは、いきみ感とか、なにかありましたか?
    もし自分なら冷静でいられなそうです…。
    重ね重ねすみません💦

    • 4月18日
  • ママリ

    ママリ

    呼ぼうと思ったきっかけは、赤ちゃんが降りてきてる感覚があったというか、お股の当たりが膨らんできた感覚?言葉では難しいですが、「あ、これは間に合わない」と感じて、すぐ呼びました💦パニックにはならずに、お願い!まだ出てこないで~と願いながら、自分や子どもたちの荷物の準備をバタバタを動き回ってしてたのが、余計に陣痛を進ませたのかなと反省しました😵

    • 4月18日
  • ママリ

    ママリ

    痛みがガンガンに来てた感じではなかったんですね😨
    しかも家事をしてる数分で進んでしまうっていうのはやっぱりあることなんですね💦
    おまたに挟まってくる感覚は分かるので、色んなことに注意しながら過ごしていようと思います!

    • 4月18日