
離乳食を始めたいですが、授乳時間が定まりません。朝7時に起きて夜20時に就寝。夜間授乳が0時〜2時と3時〜6時で不規則。朝方の授乳はカウントせず、離乳食を決まった時間に。お腹が空くまで待たず、毎日の時間がバラバラです。どのように進めているか教えてください。
離乳食を開始したいと思ってます。
完母なのですが授乳時間が定まりません。
朝は7時頃に起きて、夜は20時には就寝です。
夜間授乳が0時〜2時の間と3時〜6時の間の
2回で全く定まりません。
調べていたら、朝方の授乳はカウントせずに
決まった時間に離乳食をあげている方と
お腹空くまであげず、毎日時間はバラバラの
方がいました。
みなさんどんな感じで進めてますか?
- へしこ(8歳)
コメント

しょう&ゆうちゃん@ママ
だいたい同じ時間にあげてますよ!

よぅ
うちの子も授乳時間決まってなくて飲みたいときに飲む感じでした!
だいたい決まった時間に離乳食をあげていました(*´∀`*)
最初は10時頃から離乳食を開始しました!
なるべく離乳食前は飲まないようにして食べ終わってたから授乳するようにしてました!
-
へしこ
なるほど。お腹膨れてたら食べてくれなちですもんね。10時ごろにしたいんですが、その前が8時とかだと難しいですよね(´༎ຶ༎ຶ)
うちの子、授乳間隔が4時とか普通に空いちゃうんです。- 1月23日
-
よぅ
8時でもいいと思います!
わたしは洗濯物とか家の仕事を終えて空くのが10時だったのでその時間にあげてました(*´∀`*)ノ- 1月23日

とまとま
私の娘も授乳間隔が定まりませんm(__)m
そろそろ始めたいのですが、最近夜泣き?もすごくて、1~2時間ごとに起きるので、日中の授乳も夜間の授乳もバラバラですm(__)m
同じ事を疑問に思ったので、コメントさせていただきました(>_<)
離乳食始めたいけど、いろいろ不安ですよね😭
-
へしこ
同じ様な方がいらして安心しました。
夜間授乳お疲れ様です!
1、2時間起きだと大変ですね💦
初めての育児で四苦八苦してます。
お互い頑張りましょうね!- 1月23日

ritacharachara
私は6ヶ月過ぎたとこで始めました。完母です。そして授乳時間は5ヶ月半くらいから頻回授乳に戻ってしまい、バラバラです。今も。
でも離乳食の時間は10時、と決めています。始めて2週間くらいです。
聞いたら離乳食の時間は決めた方がいいそうですよ😊
-
へしこ
離乳食が10時でその前の授乳時間が近くても食べてくれますか?
それが気になってしまって。
良かったら教えて下さい!- 1月23日
-
ritacharachara
直前に授乳しちゃってたりもします😅普通はきっと離乳食の後ですよね。
なんか、準備をする時にギャン泣きされたりすると、あげちゃったりしてます…。
うちは食い意地張ってるのか…授乳がどうでも食べます。
今後食べなくなる時期が来るのだと、覚悟してます😅- 1月23日
へしこ
時間を決めて始めてみようと思います!