コメント
ミルクティ👩🍼
環境の変化で落ち着かなくなる事はあると思います🥺
赤ちゃんは色々と敏感だったりするので…😅
うちは3人共、実家に里帰りしていましたが、自宅に戻ってきてから少し機嫌が悪かったり、寝なかったりしました😱
ミルクティ👩🍼
環境の変化で落ち着かなくなる事はあると思います🥺
赤ちゃんは色々と敏感だったりするので…😅
うちは3人共、実家に里帰りしていましたが、自宅に戻ってきてから少し機嫌が悪かったり、寝なかったりしました😱
「生後1ヶ月半」に関する質問
授乳間隔・授乳回数と母乳量について 生後1ヶ月半の男の子を育てています。 新生児から生後1ヶ月半までは 3時間に1回+泣いた時で毎日10-12回、片胸7-10分ずつ 授乳していました。 1日で両胸合わせて計2時間半〜3時間弱…
寝ない赤ちゃんをお持ちの方 生後1ヶ月半の我が子が2週間くらい前からどんどん寝なくなりました。 ここ3日間でベッドで寝たのは8〜9時間程度です。 新生児の時は15〜18時間ほど寝てくれていました。 今日もベッドで寝た…
生後1ヶ月半の新ママです。乳首がもう、ボロボロで右はパックリ割れて乳頭亀裂を起こしてます。1ヶ月ほど我慢して授乳してたら2回血豆ができました。1回目の時は1日搾乳に切り替えました。その後継続してまたパックリ。 2…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
すずち
がーん、やはりそうなんですね😭夜は必ず自宅で寝るようにはするつもりです!!
すずち
ワンオペになってしまうので日中実家にいないと難しくて😭
ミルクティ👩🍼
でも、赤ちゃんって環境の変化に慣れるのが早いので、意外とすぐに元に戻ったりする事もあります🥲
すずち
ですかねぇ🧐もうそのスタイルしかないので仕方ないのですが😭
ミルクティ👩🍼
息子の時、産後うつ手前までなった事があり、再度、里帰りをしました🥲
土日祝日は自宅に帰って過ごしていましたが、息子は自宅に慣れるまで時間が掛かりました😭
生活スタイルは、各家庭それぞれなので、割り切るしかないと思います🥹
すずち
ありがとうございました😊もう割り切るしかないですよね😭😭