![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
私も2ヶ月の頃、抱っこでないと寝てくれませんでした😭
もう諦めて、いかに抱っこしながら自分も休めるか考えてました。(辛かった〜😭)
うちの場合、4ヶ月くらいから徐々に下ろしても大丈夫になり、今は布団で寝てくれてます🥹
一時的なものの可能性もあるので、頑張ってください〜😭
とはいえ、辛いですよね😣
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
同じでした!
目を覚まして起きちゃってギャンなきされるほうが私はストレスだったので、抱っこをとりました😭
抱っこ紐はどうですか?
うちの子は結局布団に置けず、一歳まで抱っこ紐で昼寝してましたよ!
-
はじめてのママリ🔰
ひゃー1歳まで😭
先が長いですね…😭- 4月17日
-
はじめてのママリ🔰
でもきっと布団でぐっすり寝る日がきますよ!
うちの子は布団だと15分、抱っこ紐でようやく30分寝てくれるような感じで困り果ててましたが、一歳すぎて疲れるのか2時間は布団に爆睡してますよ!- 4月17日
-
はじめてのママリ🔰
そうなることを祈ります😭😭
- 4月17日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
3ヶ月のうちも同じです!!
日中はラッコ抱きか抱っこ紐のどちらかで寝かせています🥹
本当に抱っこだと2時間ぐらいなのですが、おろすと2、30分で目を覚ましてその後寝ることが出来ません😂😂
-
はじめてのママリ🔰
同じですかー😭😭
どっちをとればいいか
ほんとにわかんないです、、、
疲れたとしても抱っこで一日
過ごすべきなんですかね、- 4月17日
-
はじめてのママリ🔰
わたしは抱っこで寝かしつけて、そのままラッコ抱きの状態でソファやベッドで一緒に休んでます🥺🤍
3ヶ月になり、起きている1時間ちょっとはご機嫌さんでいてくれることが増えてきたので、その間にパパっと家事ややっておかないといけないことはする感じです💦- 4月17日
-
はじめてのママリ🔰
うちも授乳後1時間弱機嫌がいいので
本当は会話したり遊んだり
したいところですが家事をやる形に
なってしまいます😭💦
30分で目を覚ました場合
再入眠できずどう過ごしますか😭?
ひたすら抱っこですか?- 4月17日
-
はじめてのママリ🔰
家事やらないといけないから大変ですよね🥲
抱っこじゃないとずっとグズる時期があったのでその時は抱っこしてました💦
今はラックに寝かせてメリーをつけておいたり、お散歩に行ったりもしています💡- 4月17日
はじめてのママリ🔰
抱っこで過ごすしかないですねー、😱