![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
妊娠中でお腹が出ていないため、座っていたいけど席を譲ってもらえずストレスを感じています。電車や待ち時間でも席が譲られないことに戸惑いを感じています。
お腹が出てないゆえの悩み。
35wですが私はあまりお腹が出ません。
そのおかげで階段もスイスイ登れるしスタスタ歩けます。
息苦しさもないし息切れとかもしません。
ただ、切迫早産なのであまり動けずです。
少しの買い物や通院はするので外に出るのですが
なるべくは座っていたいたのですが
マタニティマークをつけていても席を譲ってもらえません。
譲れと言いたいわけではないし辛さはないのですが
なるべく安静にと言われているので座れないことにストレスを感じます。
電車や待っている時など お腹が出ていても出ていなくても皆さん意外と譲ってくれないもんですかね?
田舎育ちで切迫になるまでは車を運転していたので
電車移動や混雑に慣れておらず
普通がどんななのかわかりません。
- はじめてのママリ🔰
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私もあまりお腹でないタイプで、よく周りからもわからないね〜って言われていて階段とか息切れとかも問題なかったです🤣
切迫ではなかったのですが、譲ってくれる人は会ったことないですね🥲座っていてもやっぱりお腹でてないのでなんで?って感じで見られてて嫌だったのでわざとマタニティマーク見えるようにしてました😂
でも切迫なら座っていた方が安心ですよね、、
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
意外と譲って貰えないですよ~。
座りたいならタクシー使えって思われるくらいです😥
サラリーマンなんかは仕事で疲れてるっていうのもあるし、実際妊娠したことがないから妊婦の辛さは分からないんだと思います…。
-
はじめてのママリ🔰
なるほど!
でもタクシーだと高いですよね💦
結構、みんな携帯ばかり見ててマタニティマークにまで視界に入ってないんだろうなって思います😢
確かに自分も妊娠経験がなかったらマタニティマークが目に入らないかもしれないです🤔
逆におばあちゃんとかおじいちゃんは入ってきた瞬間からわかるので譲りますけどね。- 4月17日
![大福チャン](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
大福チャン
私も1人目の時は全然お腹出なかったです
通勤で1時間電車使ってましたが譲られたことないです💦
切迫早産ならなるべく外出しないで通院はご主人に送り迎えしてもらうかタクシーの方がいいかなと思います💦
-
はじめてのママリ🔰
平日しか外来がなくて
旦那は職業柄忙しくて休めないのでタクシーしかないですね😭
入院してたこともあったのですが
お腹張ってなければ家事もやっていいし
通院は、マイカーでも問題ないよとは言われてるので多少なら動いても大丈夫だとは思うのですが立ちっぱなしは怖いのでタクシー検討します🚖- 4月17日
![ゆ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆ
私はまぁまぁお腹目立ってきてますが、昨日も電車何本も乗って1回も譲られることはありませんでしたよ。
バスも乗って、電車より揺れるのに誰も😅
運動もしないといけないのと立ってるのは苦ではないので全然譲って欲しいとかはないんですけど、意外とみんな無視なんだなぁと冷静に考えてました😂それか私の場合マタニティマークをつけてないので、もしただお腹でてるだけだったらどうしようという懸念もあるのかな?とか思いました。それか席を譲るのが恥ずかしいのか、、?
はじめてのママリさんの場合切迫早産なら座りたいですよね😥でもマタニティマークつけてても譲ってこないなら、もう早めに出て各停に乗っていくとかしか対策はないのかなぁと思いました😥
-
はじめてのママリ🔰
27wくらいでも目立ってきてるんですね!
私は運動したかったのですが張りがあったわけでもなく
28wの検診で突然切迫早産と言われたので
運動も、あまり無理しないでくださいね🥺
確かにわかってても譲りにくいっていうのはあるかもですね〜😭
お腹でてるだけで実際妊娠してなかったってなったらかなり失礼な話ですしね🥲- 4月17日
![こだ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
こだ
お腹かなりでる方ですがバスも電車も譲ってもらったこと3度の妊娠中1度もないです(笑)
みーんな目の前で寝たふりしてました🤣
-
はじめてのママリ🔰
世間はそんなもんですかね〜〜!
確かに妊娠経験なかったら
マタニティマークなんて目に入らないカモですし😵お腹出てても
妊婦さんの辛さわからないかもです。- 4月17日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私も後ろ姿は妊婦に見えないって感じでしたし、
お腹もあんまり出てなかったので苦しくなかったですが、
私はかなり席譲ってもらえました😂
東京都住みで都内の方まで電車で30分くらいの職場でしたが、
平日毎回誰かしら譲ってくれました🥹
老若男女構わず譲っていただけて
優しいなぁ🤍
って毎回思ってました🥺
-
はじめてのママリ🔰
コメント見る限り譲ってもらえなかった!という意見が多くて驚きましたが
優しい方もいるんですね♪- 4月17日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
お腹が出た中期以降も、出てない初期も、全〜然譲ってもらえませんでしたよ!
みーんな私が前に立つと寝たふりです、、、😵(さっきまでスマホ触ってたくせに!と思ってました(笑))
諦めて、座れるような時間帯に乗るしかないかもしれませんね😢
-
はじめてのママリ🔰
世間は冷たいんですね😭
ぶっちゃけお腹出てくる前のつわりの時の方がしんどいですよね😵
そんなあからさまに寝たふりされるの嫌ですね😱
わかっててわざと見て見ぬふりってことですもんね。。。
長時間立つのはキツくはないですが赤ちゃんが心配なので
タクシーなども検討して見ます!- 4月17日
-
はじめてのママリ🔰
その経験から、自分が妊婦さん見かけたら、絶対に譲ると決めています😭
優しい世の中になりますように🙌- 4月17日
-
はじめてのママリ🔰
私もそう思いますし
妊婦さんでなくとも高齢の方やヘルプマークつけてる方いたら
絶対譲ります🥺!!- 4月17日
はじめてのママリ🔰
案外譲ってもらえないんですね😭
場所にもよるのかもですが私の育った地域は温かい人が比較的多くて譲ってくれるのが当たり前と言った感じだったのですが
世間は案外冷たいということですね。
でも自分も妊娠経験なかったらマタニティマークまで見てないだろうし携帯とか見てると視界に入らないかもしれないです😰
はじめてのママリ🔰
ほんと周りの方はみてないとおもいます😢
私も車移動が多いので電車に乗る機会はあまりなかったですが、もし乗って座れたらいやな目で見られないように見せながら座ってました!
無理なさらないでくださいね😣