はじめてのママリ
問診とって、血液サラサラ系の薬や糖尿病ないか、キシロカインのアレルギーないか確認したり、大腸カメラの時は、下剤の説明などをしていました😄
介助は、カメラの機械に診察券通して名前を入れておいて、点滴の準備したり、泡を取る薬飲んでもらったり、キシロカインの準備や生検したものを入れる容器やガーゼの準備をして、先生を呼んで介助する感じです!
見て生検するだけのクリニックと切除までする病院なら介助の量が変わります!
カメラのチューブを持ったり、水や生検のチューブを渡したりします。
手術介助みたいな大掛かりな感じではなくて、わりとルーチンな流れに合わせて渡す感じです!
たまーに、体調悪くなってケアすることはあります。
胃カメラなら前処置からカメラを洗浄まで30分に一人の患者さんって感じのペースで次から次へと流れ作業のような感じです😅
洗浄も難しくないです。ただ洗って、機械に入れてボタン押すだけです。
器具の滅菌もクリニックならするけど、それも洗って袋にいれてぼたん押すだけです。
2年くらいで内視鏡の看護師の資格取れます。
私は夫の転勤で半年しか勤務してないですが、同僚は資格とっていました😄
コメント