

はじめてのママリ🔰
私が同じ状況だったら使わないですね💦大変だと思いますが、あくまでも車椅子専用スペースなので😅

はじめてのママリ🔰
小さい子どもいると買い物も大変ですよね😭でも使っちゃダメな気がします、、

はじめてのママリ🔰
車椅子の方は車の乗り降りにすごくスペースが必要なので、その方を遮ってまですることではないと思います…

退会ユーザー
思いやり駐車場ではなく車椅子マークのみの駐車場ですか?🥺
車椅子のマークのところはたしか身体障害者?用の駐車場なので避けた方が良いと思います、、💦
普通の駐車場とは違い若干広く作られていたりしますし本当に使わないとダメな人がそのような理由で使えないというのはなんだかなぁ、、と思ってしまいます🥲
思いやり駐車場もなるべくは避けるべきだとは思いますが2人目のお子さんの妊娠届け出した時に役所からマタニティカードというもの貰いませんでしたか?🤔地域にもよるのかな🤔それは有効期限が出産予定日の1年後までなのでマタニティカード貰ってるのであれば使えるとは思います❣️

もな💅🏻
使っちゃいけないと思います💦
旦那さんのいる時にまとめて買い物するか、ネットスーパー使って乗り切るしかないと思います😮💨

ままん
あくまで体の不自由な方のためなので
だめですよ💦
言っちゃ悪いですが
子どもがいて大変なのは
すべてのままさん同じですし
うちもうちもになってしまいますよ😭
ネットスーパーとか
旦那に行ってもらうとか
他にも手段がありますし
そういう人みたら
大変なのはわかるけど勝手だなぁと
思ってしまいます✋

はじめてのママリ🔰
思いやり駐車場の利用許可は切れてるんですよね?
それなら使っていいわけがないです😂
行くスーパーを選ぶ、時間帯を考える、ネットスーパーを利用するなど皆さんそれぞれ工夫してますよ😅

はじめてのママリ🔰
大変だけど自分だけが大変なわけじゃないので使わないです😰

ママりん
車椅子マークの駐車場って、そもそも妊娠中ってだけで使えるんでしたっけ…⁇
車椅子の方しか使えないと思ってますが地域によるのですかね⁇
子どもがいて大変だから使おうっていう発想にはならないです💦

つまま
市によって思いやり駐車場はマークの産後使える期限違うと思うので、それ次第ですかね😵💫
うちは産後2ヶ月まででした。私も2人のお子さん連れてる方見て今から怯えてますが、やはりお子さん複数は世の中たくさんいらっしゃいますし期限切れてからは使うと今本当に使える時期の方が困るかなと思います😵💫
コメント