![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
生後4ヶ月から使えるおんぶ紐を探しています。小さく収納できるものがいいです。ベビービョルンは使っているが、おんぶは12ヶ月からで収納が大きい。napnapBASICとコンパクトを考えているが、悩んでいます。他におすすめがあれば教えてください。
生後4ヶ月から使えるおんぶ紐を探しています!
また、ベビーカーで出かける時に持って行く抱っこ紐としても使いたいので可能であれば小さく収納できるものがいいです。
普段はベビービョルンを使ってます!
ただ、おんぶは12ヶ月からなのと、小さく収納できないので抱っこ紐だけで出かける時はいいんですが、ベビーカーに積むとなると場所を取ってしまい…
候補としてもnapnapBASICかコンパクトなのですがBASICはメッシュで背中に熱がこもらないけど小さく畳めないぽい?
コンパクトはポリエステルで背中にメッシュがないから熱がこもりやすいけど、小さく畳めるので悩みどころです😂
napnap以外でもおすすめがあれば教えてください✨
- はじめてのママリ🔰(2歳2ヶ月)
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
どの程度コンパクトにしたいのかわからないですが、napnapペーシックも困るほどはかさばらないです!
コンパクトも持っていますが畳むのがめんどくさいのと、断然ベーシックのほうが安定感があります!
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
畳んでリュックに入れたいとかならちょっと大きいけど、BASICで良い気がします😊
-
はじめてのママリ🔰
なるほど!
今あるベビービョルンより小さければいいなと思ってました!
ありがとうございます☺️- 4月17日
![結優](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
結優
ベーシック使ってます。
ベビーカーの手持ち部分に引っ掛けて使ってましたよ。
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
手持ち部分に引っかけれるんですね!
めっちゃ便利✨- 4月17日
-
結優
それはベーシックに限らずエルゴも引っ掛けて使ってます(^^)ただエルゴはナップナップみたいにまとめるための紐とボタンが無いから自分でまとめるためのものを別で用意しないと何ですけど😥
腰バックルをしめて輪にした状態でヘビーカーの手持ち部分に引っ掛けてます。- 4月17日
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
ナップナップお下がりでもらったのですが、おんぶした時によだれ全部背中に擦り付けられます…😇
まあどのおんぶ紐でもそうなる気はしますが…。
-
はじめてのママリ🔰
よだれ🤣
なにか対策考えなきゃですね!笑
ありがとうございます✨- 4月17日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
両方持たれてるんですね✨
安定感のこと考えたらベーシックがよさそうですね!