※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

自閉症の息子の発達に悩み、他の親の育児を見て自己否定。辛さに耐えられず、自己嫌悪に陥る女性の相談です。

こんな時間に目が覚めてしまって寝れず、息子の発達が気になるのでいろんなYouTubeを見てました。
自閉症とそうでない兄弟で成長を見てみたと言うものを見て、1歳後半こんな事できるの?こんなにも意思疎通できるの?と
息子は、発達障害がある子の方に全て当てはまっ てしまってそっくりです。

最近、自分が自分じゃないみたいにインスタで障害のない子の投稿などを見ると、なんでこの人たちはこんな穏やかなの?毎日毎日楽しそうなの?と汚い感情になってしまいます。

自分では息子との毎日が普通で大変ながらも楽しいと思ってるんです。
でも1歳半検診の時に、保健師さん保育士さんお医者さんにお母さん大変だよね、昼間一緒に見てくれる人はいますか?やよく頑張りましたね。と言われ、周りの子を見て、あ、うち何か違うんだ、こんな大変じゃじゃないんだ、と、、
育児は大変だけどみんな大変だから自分も頑張ろうって思ってた気持ちが、プツッときれてしまって。
母が一日一緒にいてくれた時も、実際私の時と違う?大変?と聞くと、正直言うとすごく大変だな、あんた頑張ってんなって思うよ。よく頑張ってると言われました。

意思疎通できない、言葉一つもなくて、公園散歩で会う人には1歳なったばかり?もうすぐ1歳?など言われます。
買い物など2人で絶対にいけません。走り出してしまうし止まってくれないし追いかけて見てないとどこに行くのかなにするのかわかりません。
ご飯のたびにぐちゃぐちゃで着替えます。
言い出したらきりがないです。
なんか、なんで私だけこんなしんどいの?YouTubeやインスタ見ると、育児楽でいいね、ヘラヘラして不幸になれとまでとんでもない事思ってしまいます。
私どうしてしまったんでしょうか。
どんなお母さんだって頑張ってるのに、なんてひどいこと思ってしまうんだろうと更に自己嫌悪におちいります。
こんな最低な人間母親になっちゃいけなかったのかな。
毎日毎日辛いです。
すみません、こんな時間になんかもう辛くなって、、

コメント

はじめてのママリ🔰

私も一歳半検診の最後らへんでお母さん大丈夫?って聞かれちゃいました😅
言葉が出てないのも気にして無かったのに心配だねって言われてえっ?てなりました。
何も思ってなかったのに言われると心配になりますよね…焦って無理に喋らそうとしたことがあります😢
小さい頃からかなりヤンチャくんで、私の祖母に遊んでもらった時、自分の子や近所の子色々見てきたけどこんな子おらんかった、と言われました。←悪い意味ではなくて、子それぞれなんやなぁって言ってました。
一歳半で喋らない子はたくさんいると思いますし、うちの子買い物行くとカートから脱走するわ乗らないわどっか行くわで大変でした💧3歳すぎてマシになりましたが…
でも今でもじっとしてなきゃな時に走り回ったりしてます💧
この前5歳?って言われたので、他人のぱっと見の年齢なんて適当ですよ😂
インスタの子育てとか見たことないですが、他の子や基準と比べて良かったことなんて無いので見ない方がいいかもしれないです💧
うちは夜はよく寝るのが助かってますが、夜泣きでずっと寝られなくて辛いお母さんもいるだろうし、もしかしたら何も大変じゃないお母さんもいるかもしれないし、ほんと母も子も人それぞれだと思います。
産まれて一年半だしまだまだ赤ちゃんだと思って成長を楽しみましょう…!
うちのヤンチャボーイもイライラさせられまくるけどよく考えたらまだ産まれて3年なんですよね…
つらい時もあるけど大切な子どもです。それでよくないですか😭
長いし文章変だったらすみません💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    1歳半検診の積み木指差しは、できないし問診票も全ていいえで、あれ?とは思ってたんですが実際行ったら、周りに心配されるし不安になってます、、。
    会場では常に走りひたすら追いかけて、かついで戻って。でもだめで保健師さんと話もできなかったので結局息子だけ専属の保育士さんがついてくださり、やっと話ができました。
    着替えもオムツも私1人でできなくて、保育士さんと2人がかりでやっとできました、、

    夜も寝てくれないんです🥲
    朝早く起きてもどんだけ遊んでも1日中頑張って外にいてもお昼寝してもしなくても、22時は必ず超えるし、ひどいと日付もまたぎます。
    寝たかと思えば寝ぼけながら私の上に乗っかってきて13キロ常に乗ってておろしても、すごい力で抵抗して乗ってきて今日も睡眠時間2時間です。
    もうおかしくなりそうで、毎日毎日ぎりぎりで、簡単な事でぽきっと折れてしまいそうで。

    そうですよね🥲
    大切な子供です。
    でも最近そう思いながらも、むしろ大切だから毎日毎日がつらくて、、。
    3歳のお子さんは、グレーですか?
    はじめてのママリ🔰さんがとても前向きで、見習いたいです🥲

    • 4月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちの検診積み木指差しのチェックとか無くて、でもやってなかったのでできなかったと思います。
    一歳半検診はどんな感じだったか忘れましたが、人が多いところとか初めての場所だと高ぶっちゃうのか、いまだに走り回ってますよ😅

    よく寝てくれるのはもっと赤ちゃんの時とか、最近になってからです💦
    12時超えの日々ありました💦
    寝なくて親に乗っかってきたり引っ掻いてきたり😱
    寝ぼけながらもお母さん探してるんですね😅
    うちは寝てしまえば大丈夫だったんですが…寝られないのは辛いですね💦
    旦那さんに任せてリビングで寝ちゃうとか?追いかけて来ちゃいますかね😅
    一時保育預けて爆睡する…?
    睡眠足りないと精神的にきますよね💧

    いろんな場面で走り回ったりじっとしてなかったりがあるのでなんとなくその気はあるんじゃとは思ってるんですが、診断受けたことはなくて、でもこれから集団生活で問題が出てきたらいよいよかなーと思ってます💧
    前向きというか諦めですかね😅
    下の子産まれてから癇癪ワガママ悪ふざけがすごく悪化してイライラしまくってるし無理!ってなることばっかりですが、そんな中でも先週から行き出した幼稚園では既に色々吸収してきてるし、4歳になったら落ち着くよ!とたまに聞くのでそれを信じてます😅

    • 4月17日
deleted user

うちの子も回りからよく、何歳?、2歳4ヶ月なのに、一歳?といわれることあります😂

発達遅く、障害もあり、背が低くいわれることあります😂

インスタントなど毎日楽しいことしか投稿されてないので、辛くなるのでしたらみないほうが良いのかなぁと思います💦
裏では大変なことあると思います💦
育児は人それぞれ大変さ違うと思います。

一歳半健診とき大変だねと言われたとき療育など進められましたか?
健診引っ掛かりましまか?🤔

下の子一歳半引っ掛かりました。
歩けない、立てれないありどこか行くなかったです💦

ですが、私のいってること理解なし、要求なし、指示なし、指差しなし、名前読んでも反応無し、生活面も、すべて遅れてました。

何となく、あ、上の子とは全く違う何かあるなぁと思ってました😅

はじめてのママリ🔰

しんどいのは私だけではないですよ〜、少なくとも全体の1〜2割の親御さんが大変な思いをしてると思います🤔

たしかに定型児は育てやすいですけど、それを嘆いても仕方ないですし、あまり思い詰められないように💦

発達障害は、まぁ大変な事もありますけど、その程度で済んでラッキーって私は思ってます。
私はハイリスク出産で、子供に何らかの障害が出る確率が普通の妊婦さんの4倍あると思ってください。これが妊娠した時に最初に医師から告げられた言葉でした。
でも、もともと子供は一生持てないかもと言われてたところ、ひょっこり私のもとに来てくれた子供でしたし、腕や脚の一本や二本無くても今の医療技術なら何とかなる!という気持ちで産む事を決めました。
生まれてすぐにNICUにしばらく入院することにはなりましたが、幸い目立った障害などはありませんでした。
発達障害があると気付いたのは1歳になってすぐくらいの頃でした。

私も子供ってこんなもんだろう、男の子だしちょこまか動くのが普通だろうと思っててそんなに大変だとは思ってなかったです。
定型児の面倒を見てたら超絶楽だなって思いはするものの、息子に対しては大変な事もあるけど毎日楽しいなぁ〜って思います。よそはよそって思えてるからかな?
周りがどう思ったとしても、それは他人がそう思ってるだけの話なので、自分もその意見に賛同する必要は無いと思いますよ🤔
素直に、当初思われていたように大変だけも楽しい!と思っていけたらいいと思うんですけど。

これからも色々あると思いますが、周りと比べず、子供の良い点を重点的に見るようにして、出来ない事はいつか出来るようになるさ精神で臨まれたらいいんじゃないかなって思います。
鈍感力も身につけるといいと思いますよ。あまり過敏になり過ぎたり、ネットで調べまくったりしてたら暗い気持ちにしかならないです。

それと、1歳過ぎてますし、早々に専門医を受診されるのも手かなって思います。
ネットの情報に一喜一憂するより、ちゃんと医師から間違いない情報を聞くほうが絶対にいいと思います。
それに、早期療育は本当に効果的だと聞くので、おススメです。
もし診断で初見無しとなれば、それはそれで安心も出来ますし✨

ママリ

うちは大変な方向がちょっと違うので、自慢に取られてしまう部分があったら申し訳ないのですが…

息子は産まれた直後から24時間抱っこしてないと泣く、なかなか寝ないし眠りが浅い、乳児の頃から自分の意思が強くてイヤイヤ期には輪をかけて強くなり癇癪も酷い子でした。

恐怖心が強いのか片時も私から離れず、1人遊びもしないし公園に行っても隣にいないと遊べない、他の子が近付いてきたら泣いて逃げるように帰宅、父親拒否なのでずーっと私にべったりくっつかれて買い物も家事も抱っこしていないとできない状況でした。

もうすぐ4歳ですが、未だにトイレすらついてこられるので何度か強めに怒ってしまい、扉は開けなくなりましたが鍵を閉めると怒るし、トイレから出るまで扉の前でずーっと話しかけ続けてきます。

検診の度に状況を伝えると、それは大変だね、1人で見るのはしんどいね、と言われていましたが、何度か相談しても発達の問題はないとのことでした。

私の中では産まれたときからとても育てにくい子ですが、外では大人しく聞き分けが良い方なので周りには育てやすい子と思われているようです。

ママ友に子どもと揉めた話をすると◯◯くんでもそんな時があるんだね〜想像できない!と必ず驚かれるので、みんなも言わないから育てやすそうに見えているだけで、いろいろあるんだろうな〜と思っています。

障害があっても親の性格や生活リズムと合っていれば育てにくいと思わないこともあるだろうし、障害がなくても親と合わなければ育てにくい子になってしまうのだと思います。

大変だと思う気持ちは比較できるものではなく、障害がなければ楽というわけでもないし、はじめてのママリ🔰さんが大変で辛いと思うお気持ちも誰にも否定されることではないと思います。

先が見えなくて障害がある(可能性のある)子を持つ親だけが不幸なように思えてしまっているのだと思いますが、もう少し成長して少しずつでも親の言葉を理解してきたりお子さんがなぜその行動をするのかがわかってくると、少し気持ちも楽になるのかなと思います😊

そのためにも、少しでも早く支援に繋がるように、行政に相談をし続けると良いのではないかなと思います😊