
コメント

はじめてのママリ🔰
積み木詰めるか
指さし
丸、三角、四角空いた穴に丸三角四角の積み木をはめる
とかした記憶あります!

🔰タヌ子とタヌオmama
積み木と指さし、絵を見て答えられるかとか(いぬ、ねこ、さかなとか)
あとは発達についての相談とか保健師さんと話しましたね🤔
体重身長なども計って
小児科の検診も歯科検診もありましたね🤔
娘はその頃、アンパンマンで全てを表していて、ママとも言わず、指示は理解してて持ってきてーとかナイナイしてとか言えば素直に行動してくれる💦
ママと二人だとよく声も出すしダンスもするけど外に行ったら別人www
人見知りが生後3ヶ月からずっとあってやっとじーじ、ばぁばはOK、パパ無理😣って感じ💦保育園でも行く時はしょんぼりか泣く😭先生とは上手くやってたし、友達もいた
でも自己主張ほほせず、先生の指示通りに動いて、周りの子がイヤ!とか言ってると冷たい目でアイツ何言ってるんだ!嫌じゃないだろうって顔で見てました😅冷静すぎて怖い😅子でしたね💦
そして検診でも人見知り発動!泣く😭しかせず……発語もなし、積み木嫌!指さし拒否!体重計拒否(ママと一緒に乗せられてママの体重晒される🙄)身長も3人かかりで押さえて計る🙄
歯科検診は拷問されてるが如く泣く😭
親子ともにげっそりして帰宅しました😞でもなんの問題もないようです笑

はじめてのママリ🔰
先週1歳半健診でした☺️
・積み木詰めるかどうか
・指差し(アンパンマンや犬などの絵が書いてあるのを見せてどれがアンパンマンかな?で指させるかどうか)
・身長体重
・内科健診
・歯科健診
・何か困った事はないかなどの相談
でした😘
積み木はつめましたが、指差しは1つも出来ませんでした🤣👍🏻
はじめてのママリ🔰
うちの息子も家に積み木なかったので
するのか?ってなりましたが
お手本見せてもらってしてました!
指差しは一歳四ヶ月くらいからするようになりましたが
車どれ?の指差しは1歳半検診でできてなかったです!