※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
ココロ・悩み

旦那が育児に口出ししてくるため、離婚を考えています。一人で育児し、旦那からの言葉に悩んでいます。娘も影響を受けており、今後の接し方に悩んでいます。


忙しいを言い訳に、全く育児しないくせに
口出しどけしてくる旦那と離婚を考えています。

転勤族なので、昨年の転勤で仕事をやめて完全自宅保育です。もちろん実家など頼る人は身近にいません。

朝から寝るまでずっとひとりでやってきています。
たまに娘が寝るちょっと前に帰ってくると、
今日はなにしたのー?と娘に聞いて
公園行ったよーと娘が答えると、パパはこんなに2人のために働いてるのにママは、毎日遊んでるだけでいいなー。などと言います。

娘があまりに言うことを聞かず、叱ったりした後は必ず
娘にママ怖いよねー!パパは怒ったりしないから優しいよー!ママ、こんなことでヒステリックだよねー!とわたしの悪口を吹き込みます。

そりゃ、毎日20分くらい接して働いてるマウントして
休みの日も子育てせず
好きなだけ寝てたら怒らないですよね。

極め付けは、今日の夜ご飯に娘がお腹痛いから何もいらないと食べませんでした。
何度も口開けさせても、いらないと半泣きでした。

旦那が帰宅して21時30くらいに、
お腹すいたー夜ご飯も食べてないーと娘が言ったら、
は?なんでこんな時間までごはんあげてないの?
俺は仕事してんのに、ごはんもあげれてないの?と、、。

出産してから、この人と生涯一緒にいるのは難しいな、、と思ってはいましたがなんか今日の一言で
ほんとに同じ空間にいるのも無理になってきました。

授かり婚のスピード婚だったので、深く反省していますが
こんな毎日、ママは怖いよね!ママはすぐ怒るよね!と
呪いのように教え込まれてる娘からとどうこれから接していけばいいかも分からなくなって
娘だけは、可愛かったのになーと、、しんどいです。

コメント

はじめてのママリ🔰

読んでるだけで、腹が立ってきました😠

あまりにも思いやりのないお人柄ですね(すみません)

娘さんは3歳との事なので一度、週末に置き手紙などして早朝から24時間位、ママリさんだけ外出してみてはいかがですか?

ビジホとか泊まったりして。
(私は何度かやりましたよ😁)

ワンオペ子育てがどれほど大変か、一回 やってみろ!と🥸☝️

でも、そういう性格の方だと、反省どころか 更に曲がった思考感でママリさんに攻撃してくるかもですよね😭

そしたら、もう二人で実家に帰るか別居でよいと思います🥲
お子さんの人格形成にも、全然よくない気がしました🥺🙏

ままり

お子さんもパパと一緒にあなたの悪口を言いますか?もし一緒に悪口を言うようであれば、お子さんのためにもご主人には注意をした方が良いと思います。

潜在的に、うまくできない人をおとしいれるような発言をして蹴落としていいんだと覚えてしまう前に!!
お子さんを手放すつもりなら話は変わってきますが、引き取るつもりなら尚更伝えておいた方が良いと思います。
お子さん自身には今まで通りママは大好きだよってたくさん伝えていきましょう!

仕事して種まきだけしてたら父親語れるんだから、あんたは楽だよねーって鼻で笑って、離婚するまで楽してお子さんの側に居ましょ😊離婚する前に仕事を始めて生活基盤を整えておけば良いかなと思います👍
仕事で忙しい人に子育てはできませんし、もし親権をとると言い始めても今ママが負けることはないと思います。

はじめてのママリ

腹立つーー
あんたが公園遊びに行け ですよね👊

この人と生涯一緒はムリ はお辛いですよね。

ただ、たまに現れて口だけ「ママ怖いよね」とかいってくるパパより、断然ママさんのことの方が娘さん好きだと思います。
子供はいつも一緒にいて公園も連れて行ってくれてご飯も作ってくれるママが大好きに決まってるじゃないですか!

ママパパどちらも厳しかったらお子さんも辛いですが、ママが厳しい役•パパが甘えさせる役 でバランスとるのもめちゃくちゃ良いと思っています。
我が家もそうです。そしていくら夫が子供たちを甘やかしても、結局ママloveなのが面白いです。

お子さんももう3歳なので、そろそろ休日は旦那さんに丸投げして、一日家を出ちゃいましょう🤗
おっぱいとか飲んでなかったら全然パパひとりで十分です!

お子さん、パパのことも好きそうなので離れ離れにしたら悲しむかもしれません。パパはATMだと割り切るのはどうでしょうかね?
(両親が離婚すると高確率でそのお子さんも離婚するといわれてるので)

ママリ

人様のご主人にごめんなさい、
俺は仕事してるって威張る男、一番無理です🤣
え?堂々と仕事しかしてないって言っちゃって恥ずかしくない?と思ってしまいます(笑)

私自身フルタイム&夜勤ありでがっつり働いてますが、仕事の時間がオフの時間です。
それくらい、外で働くことより家庭での家事育児のほうが重労働だと思います。
自分ペースで動けない、休憩もない、責任も重い、報酬もない。

毎日の自宅保育、本当にお疲れ様です😭✨


大丈夫、子どもってしっかりしてるから。きっと感じとってくれてますよ🥺💕
毎日24時間お世話してくれるママも、1日数十分しか会わないけど文句ばっかりなパパも、ちゃんと見てます。

m🤍

ママリさんは言い返したり話し合いをしてないですか?

話し合っててもそういう事言ってくるようなら離婚してもいいと思います…

俺は仕事してるから偉いアピールが凄いですね…
普通にモラハラだと思いました。

私も離婚してますが旦那がいないので旦那にイライラする事も一切なくストレスフリーですよ!