※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
kikiママ🔰
ココロ・悩み

最近、2歳の娘を育てている女性が、2人目の子供について悩んでいます。夫との関係や仕事のこと、1人目の早産経験などで悩みがあり、一人っ子は可哀想かと思ったり、幸せなのかと感じたりしています。家族や友人に相談できず、同じ気持ちの人がいるか心強さを求めています。

悩みというかなんというか。。。
最近のモヤモヤを書かせてください。
現在2歳の娘を育てています。
2歳がちかくなるにつれて、親戚や実の親から
2人目は?、早くしないと可哀想。
ひとりっは可哀想
と会う度言われています。
私自身、2人目は欲しいと考えていますが、夫とのレス状態、金銭面、仕事のこと、また1人目は早産だったのでその時の恐怖もあり、欲しいなという気持ちはあるもののなかなか現実問題難しいと思っています。
ですが、親の言う通り一人っ子は可哀想なのかなとか思ったり、でも今のままでも幸せだったりと気持ちが不安定になったりもして悩んでいます。
まず、夫とのレス状態ということで、妊活すらできません(笑)
仕事で疲れてると言われるばかりで、こちらも妊活の言葉を出すことも疲れてきました。
同じ悩みの方がおられるかなと、ここで吐き出すことでもないかもしれませんが、なかなか家族に言われるため相談できず友達にもいえず……。
質問でなく申し訳ないです。同じ気持ちの方が居られたら心強いなと思い投稿しました。

コメント

はじめてのママリ🔰

いますよね〜2人目催促してくる人!
お金くれるわけでもないのに女の子がいいだの、上が男の子だったら女の子が出るまで産まなきゃ!などなど…
娘さんママとパパ独占できていいじゃないですか!面と向かって一対一で遊んでもらえていいじゃないですか!!
我が家は息子を抱っこしてたら娘が怒って兄ちゃんと喧嘩勃発…面倒です😂

deleted user

ひとりっ子経験の人から言われるなら納得出来ますが、そうじゃないのでフル無視してます👋🏻

旦那、歴代の元彼3人ともひとりっ子なんですが寂しい記憶がある人は1人もいませんでした😂

うちは夫婦ともに27歳なので、なんで2人目作らないの?ってめちゃくちゃ思われてると思います!笑

𝘰𝘴.

2人目はほんとにじっくり考えてからでも…と私は思います💦
可愛さ2倍なのですが…大変さも2倍です😅うちは年齢が年齢だったので、急ぎめで2人目…って感じでしたけど、こんなに焦らなくてもよかったなーと今になって思います( ᷇࿀ ᷆ )

ママリ

私なんて息子まだ6ヶ月ですが2人目の話よくされます!!!
一人っ子可哀想とも!
そんなこと言われても〜って感じですよね、、

みいこ

うちも同じこと言う親戚がいます😂
ほんっとイライラするしデリカシー。笑

旦那様もその場にいる状況ならその発言のダメージをシェアするのはどうでしょう?
「夫婦での計画ってもんがありますので、ね、旦那?」みたいなのとかw
私はよくやって旦那を巻き込みます🤣

それとうちもレスで2人目の話すら出ないので、親戚には「うちら的には1人っこもありなので💗今時の多いし普通の時代ですもんね〜、一人っ子も🙌」とか適当に強く出た上でいつか授かれたらサプライズ!みたいに考えてます🍿

サト

私自身一人っ子ですが寂しい思いしたことないですよ😄
むしろ一人っ子で良かったと思っているくらいです!
一人っ子可哀想とか勝手に言っとけって感じです笑
いやいや、親の愛情独り占めし続けてお金も時間も親は全部自分だけのために使ってくれて、これって可哀想ですか?😂親の関わり方次第ですよ。親の接し方、関わり方次第では可哀想な子にもなり得ますけど、少なくとも一人っ子は可哀想かな?って心配してあげられる親御さんの元に生まれたお子さんはきっと寂しい思いはしないです。
私は1人目生まれて5ヶ月ですけど、今後兄弟できたら親を独占できなくなってむしろ寂しい思いさせるかな?可哀想かな…って心配しているくらいです😅

あしゅりー

うちは1人っ子ですが実父に1人っ子は可哀想って言われます。

でも、妹がいて良かったと思った事ないし、兄弟云々より実父の人間性が最低なことの方が私にとっての可哀想な事なので無視してます。

親戚に言われたら、人様の家の家族計画に口を出すなんてお里がしれますわ〜って言って流して良いですよ。
(言えなければ心の中だけでも)

  • あしゅりー

    あしゅりー

    3行目、私自身、妹がいて良かったと思ったことないって意味です。

    • 4月17日