![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
義父との関係に悩んでいます。田舎の習慣や神様への信仰に違和感を感じています。義父の行動に疑問を持ち、自分と旦那の違いにも悩んでいます。義父苦手な方いますか?
義父が苦手になってきた。
悪い人ではないし、とても優しい。経済力もある。
都会から田舎に嫁いだわたしに田舎とは…を教えてくれる。しかしわたしにとってはそれは怖がらさられてる感覚。
神仏に信仰が厚く、安産祈願をわざわざ都会から関東圏内だが田舎の信仰している寺に呼び出された。
何かと神様。神様第一。そのくせ掃除など身の回りは掃除しない。
もちろん結婚式、入籍日、などすべて候補の日取りを決められる。
新居の場所を悪い気があるからと半年くらい一升瓶の酒と大量の塩、洗い米で毎月清めるように言われる。
毎年年末の神様のお礼の祈り?みたいのに使用する食材、を港まで、わたしの運転で義母と子連れで買い出しを頼まれる。
お米の精米30キロをたまに頼まれる
先日神様の行事を旦那が行かないと言ったら、さんざん世話になっといて!と怒鳴った。
全部屋に貼る神様の御札を毎年用意してくれる
家の表札を勝手に新築祝いとしてくれた。筆字で木材の古いデザイン
とどめは新居を建てるのに現在の賃貸の場所はよくないと急かされわたしは立地や間取りに後悔。自分のせいでもあるが1歳の子を連れて妊婦の打ち合わせは過酷すぎた。
神様の行事は月2回あるらしく毎回旦那の名前でも勝手にお金を納めて、護摩木をわたしたち家族分書くように言われる。
これは田舎だと当たり前の範囲ですか?
ありがたいことですか?
ちなみに旦那は1ミリも占いや神仏などを信じてません。
そのような類を信じやすい私は、もやもやしてるので吐き出させてもらいました。
敷地内同居と迷いましたがやめて近居に建てました。これが正解だったのかどうかも悩みました。
その際わざわざ水道も通して会社と義実家の間をあけてありました。わたしはその話もされてなかったし、いずれ自営業の手伝いをする流れになってますが結婚前はそんな話、旦那からもなかったです。
みなさんは義父苦手ですか?
- ママリ(3歳11ヶ月, 6歳)
コメント
![こてつ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
こてつ
義父とは必要最低限の会話しかしないですが🤣💦
好きも嫌いもないかなってかんじの距離感です🤣
いざという時はお金は出してくれるから感謝してます笑
いや〜💦それは嫌ですね😇😇面倒ですね義父さん😇😇💦
![マーガレット](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
マーガレット
義父のこと苦手なんじゃなくて嫌いなんだと思いますよ😇嫌うのに理由ってないと思うんです。嫌だと思ったら嫌、嫌いだと思うなら嫌いでいいんです。理由なんてあってもなくても、嫌いなものは嫌いなんですよ😂完全に嫌いの域行ってると思いますよ。
信仰については人の自由なのでご自由にどうぞ〜って感じですが、人に強要してくるのはお門違いですね。それは田舎も都会も関係ないです。わたしは田舎生まれの田舎育ち、現在も田舎にいますが、義父さんのような行動は取らないです。わたしの親も取りません。わたしの祖父母は相当信仰深い人達だったので、書いているような家を建てる方角だとか時期だとか、諸々の日取りとか縁起担ぎとか大事にする人達でした。部屋に御札は貼りませんけど。
なので原因は「田舎」じゃなくて「義父」そのものにあると思います。勝手に自分の思考を「田舎」全体の思考と置き換えて正当化してるだけです。同じ括りにされても迷惑です😂人に強要される信仰なんてありがたくも何ともないです笑
-
ママリ
嫌うのに理由はない。嫌ってはいけないと思っていたのでそう言っていただけてなんだかスッキリしました!
人に強要される信仰なんてありがたくも何ともないと言う言葉もささりました👏なるほどです。馴染まなきゃ馴染まなきゃと心で思っていてもやもやしてたんですね。わたしはわたしですよね。- 4月18日
-
ママリ
お返事遅くなり申し訳ございません!
- 4月18日
![なな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
なな
おつかれさまです、、そんな強烈な義父さんは嫌ですね、、私だったらと思うと縁切りたいレベル…。
私の義父も田舎育ちですが(私もですが)、宗教的な話は特にしませんね。ただ、同じ話を何回もされたり、祖先が云々、家系図が云々という話はよくされます。あとは義父の趣味の話を延々と…。(夫と義母が相手にしないので私がいると私にずっと話しかけてくる)
いい人ですが話に付き合うのがやや苦痛なのでちょっと苦手ですね😅
-
ママリ
結構文章にしたら強烈ですよね😂
わたしの息子は医者になりたいって言ってたよなぁ?とか息子に言ってるし、、、なんのはなし?ってかんじです。
それですそれです!
お義母さんも旦那もほんと知らんぷりでw
嫁はうなずくしかないから餌食ですよね!!!- 4月18日
-
ママリ
お返事遅くなり申し訳ありません!
- 4月18日
-
なな
いえいえ!
うちの義父も、息子に向かって、「勉強してる?」とか、息子がしてないと答えたりすると「そんなんじゃ将来学者さんは無理かなー笑 しっかり勉強してね!」と言われます。
学者になりたいとかしたいと言った覚えは全くなくて、息子はいつも「電車の運転士さんになる」と言ってます😇
反論するのもあれだし、苦笑いするしかない、、
お互い頑張りましょう、、- 4月23日
ママリ
お返事遅くなり申し訳ありません!なるほど!
好きも嫌いもない、、無ですね。そーゆー考えもあるのかぁ😂👍と心が楽になりました!ありがとうございます🙏