※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

A夫婦と売り主の金銭問題で揉め、売り主が勝手にハウスメーカーに話し合いを持ちかけたが、法的に問題はないか心配。強要罪やプライバシー侵害に当たるか。

法律に詳しい方教えてください。、。

A(売り主と不動産)と私達夫婦がいます。

Aたちと、私達は金銭面のことで揉めていました。(あちら側の確認不足で発生してしまう金額で、本来は私達は出さなくて良いが、出してくれ。と言ってきていた)
話し合いをしなければと思っていた矢先、
Aが、私達が契約しているハウスメーカーへ、わたし達に確認もせず、もちろんハウスメーカーに会いに行っていいかも聞かず、突撃訪問して、

お金を出すように行ってくれ。
資金計画はどうなっているのか。
本当に〇〇さん(わたし達)は出せるお金はないのか?

など、話に行ったようです。

ハウスメーカーの等の方は、もちろん驚き、個人情報は教えられない。お金を出すのも出さないのも、〇〇さんですので。ここではお答えすることはありません。と、伝えていただいたようです。


これはなにかの罪にはならないのでしょうか?

強要罪?
プライバシーの侵害?

常識的にありえない。
という領域なのでしょうか……

コメント

ぽっぽ

人としてどうかとも思うのもそうですが不動産屋の取る行動ではないですよね。
信用無くなる案件なので契約破棄を検討するレベルです。

罪は難しいと思います。
ハウスメーカーの方が何も答えずしっかりと対応してくださったので良かったですね。