※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

ワンオペで上の子と首座り前の子を同時にお風呂に入れる時に使ったグッズや体験談を教えてください。

ワンオペの方で、上の子と首座り前の子を同時にお風呂に入れる時、何のグッズを使っていましたか?😊
いろいろ試したりした体験談も教えてください✨

コメント

はじめてのママリ🔰

バウンサーで脱衣所で待たせてました。

出る時も先に下の子服着せちゃうからまだ遊んでてと湯船で遊ばせてました
寒いけど開けとくよとドアは前回です。
着せたら待ってるから早く服着ちゃおうね

首座り前は浴室マットで寝かせて洗って
腰座ってきたらプラのベビーバス使ってたのでそこにお湯をためて座らせて遊ばせてました

きなこぱん

下の子は脱衣所でハイローチェアに寝ころばせて待たせてます。泣いてますが😂
上の子を湯船に入れてまず私が洗ってそのあと上の子を洗って、下の子を連れてみんなで湯船に浸かって、下の子を洗ってハイローチェアの上にバスタオルを敷いてるのでそこに乗せてくるんで、上の子を拭いて、自分も拭いてリビングに戻ってます。
下の子の服を着せて、上の子の服着せて、自分も着替えて終わりです☺️

はじめてのママリ🔰

賃貸で風呂とリビング近いのでリビングに寝かせとくか、脱衣所にベビーバスに入れて置いてました。
上の子と自分先に洗って、上の子湯船で待たせて下の子洗って、みんなで浸かって、下の子→上の子→自分で服着てます。

くろすけ

リッチェルのひんやりしないマットでお風呂場まで一緒に入ってました😌