※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

上の子が下の子をいじめており、深刻な問題が起きています。どう接していけばいいか悩んでいます。

時間がある方読んで回答をお願いしたいです
上の子(3歳1ヶ月)が可愛くないです、憎いです、消えて欲しい位です
その理由は下の子(10ヶ月)をいじめるからです
産院から退院してきた時から興味無い感じでした
最初の方はいじめたりしませんでしたが、ずり這いが出来るようになった時くらいからいじめ出すようになりました
少しでも自分の近くに寄ってきたら嫌だ!こっち来ないで!と言いながら頭を押したりするのは日常茶飯事です
下の子が上の子のおもちゃを触るのも嫌がります
最近ではわざと手や足を踏み付ける、おもちゃで下の子の顔を叩く、ものを投げつける、軽くですが顔にタオルを押し付けてる…とヒートアップしてきました
そしてついさっき首を絞めてるのを見ました
毎日毎日いじめていたら怒ってますがさっきはもう今までにないくらい怒りました
もう頭に来すぎてつい手が出てしまいました、ビンタをしてお前なんかこの家に必要ない、とっとと出ていけ!と言って部屋から追い出してしまいました
このままでは下の子が死んじゃうんじゃないかと思うと怖すぎます
以前にいじめることに対して市の保健師さんの方に何度か相談してましたが「ママが下の子に取られたと思って気を引いてるのかもね、寝る前に上の子との時間取ってあげるようにしてみたらどうかな?」と言われその通りにしてみましたが効果はなかったです
上の子は同い年の子より半年程発達が遅れています(心理士さんと相談済)
そのせいでやっていいこととダメなことの違いがわからないのか?って思ってます
幼稚園には行っておらず、療育の面談待ちです
下の子への接し方を見ていたら幼稚園には入れれません
他の子に同じようなことをしたらと思うと…ゾッとします
もう正直上の子と接したくないです顔も見たくない
これを書いてる今も上の子は廊下で泣き喚いてます
ビンタをしてしまった罪悪感はありますが可哀想な事をしたとは思えません
下の子は首を絞められて泣いてゲホゲホ咳してたんですから
私はこれから上の子とどう接していったらいいんでしょうか

コメント

あや

改めて保健師さんに相談されるといいかもしれません。
こちらに書いていることを正直に伝えるといいと思います。つい手を上げてしまったこと、追い出してしまったこと、本当はそんなことしたくないのにもうどうすれば良いかわからないことを...
このままでは、上の子を虐待してしまうかもですし、それは主さんも望んでいないと思います。でも、精神的に追い詰められて、咄嗟に何かしてしまうことはあり得ると思います。
相談履歴を作り、市にサポートしてもらうのがいいかなと思います。