

はじめてのママリ🔰
プラスチックは軽いのと割れないのがいいですか冷ます時などにガラスじゃないと流水で冷ます際に冷めづらいのがあります😭

はじめてのママリ🔰
とりあえずガラスがいいと思います!早く冷めるので楽です😊
プラスチックは軽くて割れる心配がないので外出時に便利です!
外に出る機会が増えてきたらプラスチックも検討してはいかがでしょうか☺️

まま🐬
プラスチック製は落とした時に割れないので安心です🥺!
持ち運び時にも軽くて楽!
ガラスのメリットは
ミルク作る時お湯を入れて水道水で冷やすので熱伝導的に早く覚めてくれます🥺!
うちは最初1本買ったのですが
産後の疲労と眠気で 哺乳瓶を洗う→消毒する
の気力がなかったので最終的に
プラ1本 ガラス2本の 計3本でやりくりしてました🥺

うさ
最初は量も少ないので流水ですぐ冷えるのでガラスの方がおすすめです☺️
温度チェックは中身を腕に垂らして確かめますが、ガラスだと中身と触った温度がほぼ一緒なのも温度チェックやりやすくなります☺️

❤️🧸moa🦊💜
ガラス製だと持った感じの温度と中身の差がないですが、プラスチックだと中身と哺乳瓶の温度差があるので、すぐにはわかりにくいです🍼
でも、それくらいしかデメリットない気がしますね!
私はプラスチック使ってました!
慣れればこのくらいで大丈夫とかわかるのでᐠ( ᐢ ᵕ ᐢ )ᐟ

はじめてのママリ🔰
うちはガラス製をつかってます。
利点としては、熱伝導がいいのですぐに冷める、哺乳瓶を触ったときの温度=中のミルクの温度、黄ばみにくい
ですかね!
欠点はプラスチックに比べて重たい、落とすと割れる
ってところでしょうか?
ストローマグがプラスチック製でそこで初めてプラスチック容器を使って、熱伝導の悪さに驚きました😅
外から触って冷めたかなと思っても中の液体は熱々だったりして、ミルクつくるのにこれだと大変だなっておもいました😅
新生児の間はお出かけしないし、個人的にはまずガラス製をオススメします!
後々ミルクメインとかになるならプラスチック製を買いたすとかでいいんじゃないかな✨

はに
とりあえず用意…ってことで、私は160mlのガラス製1本購入しました☺️
あとあと外出先でもミルクが必要になった場合にプラスチック製のを購入予定にしてます。
哺乳瓶も種類あって迷いますよね😅私もママリにはお世話になりっぱなしです😳すごい助かってます✨

退会ユーザー
外出もまだ先でしょうしガラスで十分だと思います。

ぬー
私は母の勧めでプラにしました。
睡眠不足で絶対落とす、ガラスは落としたら割れる、睡眠不足で的確に動けず余計に危険…などなど脅されました。。。
(母が昔やらかしたそうです)
一応、ガラスのデメリットとして参考程度にどうぞ。

にんにん🔰
最初は、ガラスの方が便利です!
理由は、温度調節がしやすいから✨
私は、搾乳した母乳を温めるのにひとまわり大きい器にお湯を入れて湯煎で温めたり、粉ミルクの時は逆に水を入れて冷やしてました。
母乳がどれくらいでるかも分からないので、今は一本にして、生まれてから粉ミルクを足す必要がある状況だったらもう一本足した方がいいですよ😊私は最初、体が疲れて&慣れなくて、寝かしつけたら洗おうと思ったら一緒に寝てしまっていることよくありました💦

𓂃 𓈒𓏸໒꒱
ガラス製の方がいいと言う意見が多かったので、今回は【Pigeon母乳実感】のガラス製を購入してきました(^^)
外出が増えてきたら、プラスチック製の購入も考えたいと思います🍼
とても参考なりました🙏🏼🙏🏼
皆さん、沢山のご回答ありがとうございました💛
コメント