※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

旦那の給料から家賃だけをもらい、その他の支出は私の貯金から。生活費が足りず、貯金が減り続けている。離婚を考えるが子供がいるため難しい。来月も家賃が払えず、困難な状況。

先月と今月の旦那の給料
引かれるものが多かった為、
かなり手取りが下がり、その中から旦那が
自分の払うものを払い
家賃のみ払ってもらいましたが家賃以外もらった金額は0

それ以外の食費、光熱費、プラス
旦那の足りない支払い分を私の貯金からと言う形になってしまい、貯金がどんどん減って行く一方…

2ヶ月もこんな状況。
生活費貰っていないので自分の貯金が無くなっていくだけ。

旦那の細かい払うもの全てを私に丸投げ。
月に旦那にいくら出してるんだろうと思ったらゾッとする。

旦那のガソリン代も私持ち。
4月10日に給料入ったばかりなのに
旦那所持金0

5月10日までの全てにおいての生活費は私が
払わないといけない。

更に、今月払えないものの
分が溜まる為
来月は家賃も出せないと言われたので
家賃も私が払う事になりそう。

6月からは今までどおり家賃、生活費もくれるのですが
これまでの期間で
貯金がほとんど無くなります。

みなさんなら後、きついのは
来月だけだと思えば乗り越えられますか?


それともすっぱり離婚しますか?
子供もいるので簡単には
離婚は切り出せない状況です。


コメント

むーむー

ボーナスありますか?あるならボーナスから回収します
あと自分で貯金や管理ができないようなのでお小遣い制にしたほうがいいと思います😔
お小遣い制のめないなら離婚もって話でよいかと

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ボーナスは
    年に一回12月です。
    6月からはお小遣い制です。

    • 4月16日
  • むーむー

    むーむー

    年に一回なんですね😫
    なら12月に回収ですね😅

    • 4月16日
はじめてのママリ

そんなんで離婚ですか??
支え合うのが夫婦ですよね。
ままは仕事しないんですか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    仕事してます。
    昔もだいぶ旦那の借金払ってあげてたので。これ以上貯金なくなるのはと考えてしまいます。

    • 4月16日
はじめてのママリ🔰

勝手に借金作ってきてるわけではないので、
離婚はしないです🥹

ただ旦那さんは家賃と支払いしたら、
使える自由なお金はどのくらいあるのでしょうか?

私的には旦那の分の生活費
食費2万、光熱費5千円、その他で5千円
って感じで請求したくなります😇

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ほぼないと思います。

    今月は何も残ってませんが
    普段は2万ぐらいですかね。

    • 4月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど!
    旦那さんも転職する気ない感じであれば
    ご自身が大黒柱になるのはどうですか?

    旦那さんに家事育児を主にしてもらう感じです😊

    転職するかどっちがいい?
    って聞いてみるといいかと思います!

    今どき女性の方が大黒柱けっこういらっしゃいますよ✌︎

    私自身も上の子生まれた時旦那が稼ぐ気あんまりなくて、
    じゃぁ私が稼ぐわ!
    って感じで行動し始めたら向こうも触発されて転職活動したり、自分のスキル磨いたりしました😊

    私自身も稼ご!って決めて
    色々頑張って年収あげられましたよ😊

    • 4月16日
🦢

給料10万くらいしかないってことですか?仕事してるんですよね?😵
内訳にもよりますが、自分の好きに使って家賃分しか残らないし言っても聞かないなら離婚かな、、
でも給料低いなら、転職してもらうとか自分も働くとかします💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    働いてますが
    今時、給料は本当に差が激しく
    安い時で17万とかなので。
    こんなに安い給料でも本人は
    転職は考えてません…

    • 4月16日