※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
na”suke
産婦人科・小児科

筑紫野市のながかわ産婦人科で計画分娩を予定しています。経験者の方、その日の流れやお産の進行について教えてください。

筑紫野市のながかわ産婦人科について

計画分娩で5/1に2人目を出産予定です!
ながかわ産婦人科さんで計画分娩を経験している方
その日の流れやどんなふうにお産が進んだかぜひ教えてください!

コメント

しゃんしゃん

1人目も2人目もながかわで計画分娩しました!
前日14:30~15:00に入院し、バルーン入れる処置(1人目は入れて、2人目は入れませんでした)
当日7:00~誘発剤(飲み薬)を1時間おきに飲み、お産の進みをみて促進剤の点滴に切り替え→出産という流れです😊

1人目は2日促進剤しても陣痛自体こず、2日目の夕方人工破水させてそこから3時間で出産しました😄
2人目は陣痛が来にくい体質と分かっていたのでお昼頃に早々に人工破水されましたが、微弱陣痛で破水させた5時間後に緊急帝王切開となりました💦

ざっくりとした説明なので、分からないことがあれば聞いてください!
出産頑張ってくださいね☺️

  • na”suke

    na”suke

    ご連絡ありがとうございます😭

    私1人目もながかわさん通ってたんですが36週半ばで大量出血しちゃって徳洲会で産むことになったので、今回こそは絶対ながかわさんで産みたくて産みたくて毎日そわそわしてます😂

    その時に促進剤使ったんですけどスタートから点滴で効きすぎて6時間くらいで産まれてくれたので内服ってどうなのだろうかと、、、🤔

    前回36週時点で初産だったんですけど少し子宮口開いてるって言われて緊急搬送されて、
    昨日検診に行ったら奥はまだギリ閉まってるけど開きかかってるって言われてビビってるところです、、、
    どうにか今月末まで耐えてほしい、、、、

    • 4月16日
  • しゃんしゃん

    しゃんしゃん

    私も1人目高血圧で37wで徳洲会に搬送になりかけたり(結局ながかわで産ませてもらえました)、2人目は切迫早産で一度転院になりましたが、36wでながかわに戻って来れたり色々ありました😂
    ながかわで絶対産みたい気持ち、とてもよくわかります👶❣️

    内服は陣痛を強めるより子宮口を開きやすくするために使うようです!1日6錠まで飲めるようですが、2人目の時は3錠で内服終了して点滴に切り替えられました🙋‍♀️

    私も36wで2cm開いていると言われていましたが、結局40w6dまで陣痛来ず誘発したので開く=産まれるとも限らないですよ😁(4月に産まれてほしくて正産期に入っても動いていなかったのもあると思います😳)
    ベビちゃん、待ってくれるといいですね😊

    • 4月16日
  • na”suke

    na”suke

    ほんとに色々あってますね🙄
    徳洲会なんでかわからないんですけど手出しもすごく高くて、、
    子どもに申し訳ない気持ちでいっぱいですけど引きこもって遊んでます😭

    私前日の多分20時ごろから入院って言われたんですけどしゃんしゃんさんはお昼からだったんですね!
    ある程度開いたら点滴スタートですか、、
    スムーズに産まれるといいなぁ笑

    あ、それ聞いて今すごく希望が出てきました!!
    3月末ギリギリだと確かに4月が良いですね😂

    • 4月16日
  • しゃんしゃん

    しゃんしゃん

    福岡はなぜか大きい病院の方が手出し多いって聞いたことあります😳
    私も切迫で医療センターに入院したとき目が飛び出ました😂
    上の子も同級生ですね!
    私も年明けから出産まで引きこもりかつソファで安静が基本だったので申し訳ない気持ちもよく分かります💦
    ギュッとする時間を多くとったりしてスキンシップだけは欠かさないようにして乗り切りましたが、産まれて帰宅した時の方が嫉妬がすごいです😭

    おそらく1人目は高血圧だから管理したい、2人目は無痛希望したのでその処置のために昼からだったのかなと思います🤔
    何も無ければ夜入院なんですね!
    スムーズに産まれてきてくれることを祈ってます🙏🏻(ちなみに私は2人目の方が時間かかりました💦)

    • 4月17日