![とんとん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
男の子のランドセル選びについて相談です。展示会や実店舗での吟味方法や進め方についてアドバイスを求めています。
年長の男の子です😊
ラン活どんな感じですかー?
もう小学校に行かれている方もご意見頂けると嬉しいです!
いくつかカタログ取り寄せ&背負いにいっています。
息子は池田屋の防水クラリーノコンビの青地水色ステッチを気に入っています。
私もいいなと思ってます!
とはいえ他社はカタログメインでみています。
合同ランドセル展示会にでもいって最終的に決めればいいかなーと思っていたのですが、、工房系やセイバンなど、合同展示会にでていないメーカーも多いんですね💦
いくつも店舗回るのも大変だなと思いつつ…
1番吟味するなら、展示会&展示会にでていないメーカーを実店舗でみるのがいいのでしょうが、息子がそこまで店舗周り頑張れるか😰
この先はどうやって進めるのがオススメでしょうか?
- とんとん(3歳10ヶ月, 7歳)
コメント
![チュムチュム](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
チュムチュム
私も今日娘と展示会行ってきました!
池田屋さん、うちも良いなと思ってます( ˊ̱˂˃ˋ̱ )
いっぱいあって親の方が迷っちゃいますよね😅
私も最初は張り切ってなんとなく良いなと直感で思ったところのカタログ請求をしまくったんですが、途中訳わからなくなってきてしまって...本人の好きな色と親が良いなと思ったところに絞って、展示会行きました!
多分娘もこれって決まってるので、あとは最終意思確認して購入しようかなと思ってます!
![ちちぷぷ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちちぷぷ
4社工房系店舗を見てまわりました。
あとはイオンや百貨店を見ました。(天使の羽やふわりぃから他のメーカーも)
どんなところを見て選べばいいのかなど勉強しながら、、息子は、、あまり、、ほとんど興味がなさそうなので私の独断と偏見でメーカーを決めたのでもう一度そこを見に行って色を決めて終わりにする予定です!
スペックに納得いけばあとは見た目かな!と🤣
![いちご みるく](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
いちご みるく
うちは1店舗しか見てないですよ!
そこで気に入ったのがあったのでそれにしました✨
池田屋が気になってるならまずはそこに行って色々見てはどうですか?
そこで気に入るのがなければ他を見てみます。
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
私はカタログは気になるもの全て請求しました😂ママリを見てるとカタログも少ししか請求しない人が多いイメージです。
私はカタログやネットの情報で3つに絞ってその中で決めました。単独の展示会1つと店舗2つです。
いろいろ見過ぎでも余計に決まらない可能性は高いと思います🥹
池田屋は私も気になってたんですが娘は気に入らなかったみたいで却下されました。でも、周りを見ると池田屋の子もいるし、年長の友達で池田屋を候補にしてる子も何人かいます!悪いランドセルではないと思うので、お子さんがそれを気に入ってるなら池田屋も私はアリだと思います🤗
![キウイ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
キウイ
小学生の子のお友だちに池田屋のランドセルの子もいます。
私はシンプルでいいなと思います。
うちはたまたま連れて行ったイオンのランドセル売り場でこれがいい!と即決。
念のために3つのランドセルメーカーの直営店に連れて行きましたが揺るがず。
なので、もういいやと思ってイオンのランドセル買いました。
うちの子の小学校は今年度から基本的に置き勉になったので、容量も重量も気にせず、好きなもの選ばせました。
とんとん
コメントありがとうございます!
わかります、、(涙)張り切ってカタログ取り寄せましたが、訳わからなくなって止まってました😓
他社のカタログみせて、本人に何度か聞いても池田屋にいくので、最終的にはそれになりそうな気がしてます。
娘さんも池田屋ですか?
展示会は、人混みで嫌がりそうなのでデパートor好きそうなメーカーの実店舗いって、最後に本人に聞いてみます!
チュムチュム
親が池田屋さんシンプルで良いねって思ってて、貼って剥がせるシールも別売りであるから本人もそれ見て気に入ってるので池田屋さんの中で決めようかなって感じです!
先日展示会行ってきました!