※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
momo
子育て・グッズ

生後9ヶ月の娘がお風呂で泣き始めるようになりました。シャワー後に泣き、顔を拭くと泣きます。頭を洗おうとすると余計に泣きます。横にしようとすると嫌がりますが、洗いやすいため横にしてほしいです。このような経験がある方、対処法を教えてください。

生後9ヶ月の娘です。

今週から急にお風呂に入るとギャン泣きします。
毎日シャワー浴びてから湯船に入ります。
パパもしくはママの膝に乗せてシャワー浴びます。
そのあとのガーゼで顔を拭こうとすると泣き始めます。
頭も洗おうとすると余計悪化します。
縦に座りたいのか?横にしようとすると嫌がります。
洗う側としては縦だと洗いづらいので
横になって欲しいのですが、、、

前まではご機嫌だったのに
何故嫌がるようになっちゃったのか、、、
皆さんはこういうことありましたか?
あった場合対処法教えて下さい!!

コメント

deleted user

うちも同じく、最近は顔、頭を洗うとギャン泣きです。。。
湯船に浸かるとご機嫌ですが、、
うちの場合は頭や顔に水がかかるのが嫌ー‼︎と怒って逃げてる感じですが、、、、。

帽子も嫌がるようになってきたし、いろんな面で自我が出てきたんだなーと軽く考えちゃってました😁

不機嫌な時間を短くするために、身体を先に洗って、1番泣く頭、顔を最後に洗うようにして、終わったらすぐ湯船につからせてます‼︎

  • momo

    momo

    同じですね!!
    娘の場合顔拭きからずっとギャン泣きです💦
    最初シャワーの音が嫌なのか、旦那が最初から湯船に入って頭洗って身体を洗ってましたが違うみたいで、、、
    原因がまったくわからずです。
    脳の発達も関係してると思いますが。。。

    • 4月15日
もんもん

まだ沐浴用のバスタブで洗っていますが、ギャン泣きします😭

  • momo

    momo

    新生児のときからですか?
    娘は好きだった嫌いになったりとコロコロ変わって(笑)

    • 4月15日
  • もんもん

    もんもん

    息子は少し小さめなので新生児の時からずっと同じバスタブに入れています🍀*゜楽なので😂
    明日また沐浴用のバスタブにチャレンジしますか?

    • 4月15日
  • momo

    momo

    身体が大きくなっておそらく入るかどうか(笑)

    • 4月15日
ママリ

うちの子も最近お風呂で泣きます😭
いつも以上にめっちゃ笑顔で話しかけまくってなんとか気を紛らわせてます😂
そういう時期なのでしょうか…

  • momo

    momo

    かもしれないですね💦
    イヤイヤ期みたいな。
    今日も大暴れでギャン泣きでした😖
    明後日から旦那が遅番でお風呂の時間はいないのでかなり不安です、、、

    • 4月16日
deleted user

うちはお風呂で眠くなってくるとギャン泣きします😂
眠くてもバスマットに自分で座っていると大丈夫ですが、私の膝に座らせると手足バタバタさせて泣かれます😭
眠いなぁもう少しやから頑張れって声掛けして高速で洗って拭いて乗り切ってます😆

  • momo

    momo

    バスマット考えてます。
    膝に座らせると大暴れです。
    落ちそうで怖いですね💦

    • 4月16日
🐥

うちも7,8ヶ月頃から顔を洗うとギャン泣きするようになりました🥲
それまでは平気だったのに🥲

顔洗い終えたらケロッとするので、最近はもうスピード勝負!で終わらせてます😂

みやっち

これはうちだけかもしれないですが、上の子が1歳くらいのとき急にお風呂で泣くようになり、数日後に足の親指の付け根が乾燥や摩擦か何かでパックリ皮膚が割れてしまっていることに気づきました😭

これがしみて泣いてたのかと、気づかなかった自分を責めまくりました😭😭😭
その後皮膚科に通って治りましたが、こういう人もいるよーというのを頭の片隅に入れていただければ自責の念も浮かばれます😭