
生後2ヶ月の赤ちゃんがくしゃみや鼻水があり、病院受診を迷っています。症状は続いていますが、機嫌や食事に問題はないようです。病院受診の必要性と、小児科か耳鼻科かを教えてください。
生後2ヶ月くしゃみ、鼻水があり、病院を受診しようか迷っています。くしゃみは、ひどい時は、1時間に10回ぐらいしています。鼻水は、白色から黄色で、粘り気があって、鼻吸いしてとっていますが、取りきれないものがあり、鼻がズビズビいってます、、、
熱はなく、機嫌もよく活気もあり、ミルクの飲みも問題ありません。夜も、鼻が詰まって寝れないということもありません。
このまま様子を見ててよいのか、病院受診したほうが良いのか、どちらがよいでしょうか?また、受診するとしたら、小児科なのか、耳鼻科なのかも教えて頂けるとありがたいです!
- はじめてのママリ🔰(2歳2ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
どっちみち明日は日曜ですし、明日まで様子見てひどくなるようなら月曜に受診します。鼻水だけなら耳鼻科がいいと思います!

ママリ
生後3ヶ月までの風邪(RSは特に!)は肺炎や入院の可能性もあるので、月曜日早い段階で受診するといいと思います!
うちも上の子がちょうど3ヶ月の頃、いとこからRSをもらってしまい鼻水、咳、高熱…と入院まで至らなかったものの毎日小児科で鼻を吸ってもらってました😣脅かすようで申し訳ないですが、やはり低月齢だとちょっと心配かと!
-
はじめてのママリ🔰
返信が遅くなりすみません
そうなんですね😭鼻水だけと軽く思うと怖いですね。明日、早めに受診してさせて頂きます。
ありがとうございました。- 4月16日

はじめてのママリ🔰
症状があるなら受診した方がいいです。鼻水の色からウイルス性か細菌性か、どちらかだと思います。小児科で良いと思います。
-
はじめてのママリ🔰
ウイルスか細菌⁈
明後日、月曜日に受診したいと思います。ありがとうございました!- 4月15日
はじめてのママリ🔰
そうでした!明日は、日曜日でしたね😭
明日まで、様子見て耳鼻科に行こうと思います。ありがとうございました!